いのち | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

今日は女将のひとり言です

 

長いし、興味のない方はスルーしてくださいね

 
女将の職場にいる生活指導係のYさん
 
警察庁を定年退職してから職場に入社してあと2年で70歳
 
月曜日Yさんと女将は遅番勤務で息子さんが秋にハワイでの結婚式をあげる話で盛り上がってました
 
翌日の火曜日は、医者である息子さんに勧められて人間ドックに行くと言ってました
 
昨日、退職すると本人から聞かされ、理由は、食道癌ステージ3が見つかりかなり深刻の状態だそうです
 
学生には厳しく指導しながらも、愛情をもって指導し、私とはいつもジョーダンばかり言い合ってました
 
私は言葉を失い、Yさんは涙目でした
 
本人はもちろん奥様や3人のお子さんのお気持ちを考えると。。またこれからの闘病生活
 
治ってまた顔だしてねと言って昨日お別れしましたが、昨晩はため息と涙が止まりませんでした
 
やだ、若くなるにつれ涙腺が緩んでる
 
日本では2人に1人が癌になり、3人に1人は癌で命を落とすとか

 

症状もなく、早期発見が大切と言ってました

 
最近、命について考えさせられます
 
命は長いようで短い。 女将は、今までのんびり暮らしてきたから、なにも成し遂げてないです
 
犬、猫も動物も同じ。 血も感情もある、幸せになる権利もあります

 

時間は人間より短いです

 
幸せに繋ぐお手伝いをできる限りと言いながら、何か役に立ってるのかな?  行き場のない命、処分へのカウントダウンが始まってる命が数知れず。。微力ながらと本当に微力。 もっとできるのではないか、、と。 
 
色々と考えさせられたThursday night でした

 

前回の里親会で差し入れでいただいたお菓子「いのち」 

{5B04AD72-58ED-4201-B18E-FC9490FB16A1}
製造が青森県弘前市でした
 
来週の土曜日は里親会です!
image
 
ブログでは伝わらない保護ワンズの魅力。 里親会でぜひ会って、触れてくださいね
イベントで素敵な出会いが見つかるかも?
 
参加ワンズの発表は来週火曜日ごろになりますのでお楽しみに
 
さぁ、頑張らなくてはパパヒヨ ZZZ