思うこと | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

昨日で東日本大震災から丸3年が経過しました

仮設住宅に住んで、
不自由な生活をおくっていらっしゃる方が大勢います

そして、一瞬で家族や家を失ったワンニャンもいます

復興はまだまだです

1日も早く元の生活に戻れるようにと願うばかり

そして、自分や家族が普段通り生活できることに感謝を忘れず、1日1日を大切に生きていこうと思います

[みんな:01][みんな:02][みんな:03][みんな:04][みんな:05]

先日、二子玉で友人と待ち合わせして、大好きなバームクーヘンカフェに行きましたラブラブ

photo:01

photo:02


いつもチョイスするのが、バームくらべ。3種類のバームクーヘンでそれぞれ味や食感が違うんです[みんな:06]生クリームといちごが添えてあってウマィWハート

photo:03


大好きなバームクーヘンとコーヒー。至福の時~

色んなとこのバームクーヘンを食べ比べる、バームクーヘンLOVEの女将です

またまた食いしん坊ブログになってしまいましたね。ぷぷ


キティちゃんキティちゃんキティちゃんキティちゃんキティちゃん

さて、皆様、今月はイベントが目白押しのAngel's Taleですビックリマーク

まず、第一弾! 土曜日は、シニア限定の里親会を、開催しますビックリマーク

photo:04


参加ワンズだよ~んひらめき電球


参加ワンズ PICK UPニコニコ


久々の参加、大好きなたまちゃんドキドキ

photo:05


明日で年齢更新です。高齢で病気も抱えてますが、一生懸命に生きてるたまちゃん。 そんなたまちゃんを見ると、女将も頑張らねば! と勇気をもらったりします、ありがとうね、たまちゃん


いつもの里親会とは違ったスタイルのアフロディーテでの里親会です。 もっともっと保護ワンズと触れ合える、癒しの空間のシニア限定の里親会です


シニアから家族になったら、懐かないのでは? と思われるかたもいると思います。 実際、私も会のお手伝いを始めるまでは、そう思っていました


それぞれ性格によって違いますが、そんなことまったくないです


たとえば、このお方、お馴染みのハヤトくん男の子OR 女の子?

image

里親会では、ゲストに脱力抱っこされたいために参加していると言っても過言ではないほど、人間が大好きで甘えん坊ですドキドキ


きっとホントの家族の前では、仮宅以上に甘えん坊を発揮すると思いますラブラブ


一緒にいられる時間は短いかもしれません。 でも会では傷病犬や老犬であっても処分される理由にはならないという信念のもとで活動し、できるならば、最期のその時まで一緒にいてくださる家族の元で幸せに過ごして欲しいと思います。 どの子も尊い命だからです


シニアの魅力満載の保護ワンズに会いにいらしてくださいませ~


本日も訪問ありがとうございました