里親会という場所 | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

里親会では、本領発揮できなかったり、苦手なワンズはいます

どうしても、人間や保護ワンズの多さに圧倒され、雰囲気にのまれたりして、、

卒業犬のロイくんは保護犬時代、普段は滅多に吠えないのに、里親会では最初吠えてた記憶があります。アピールもかなり下手でした

ニコくんやさくくんも、先日の里親会では猫かぶってたように大人しくはてなマークいつもと違うじゃないか!?

ムトくんも先日の里親会で、人とワンズの多さに興奮して、ガウガウでしたねー

里親会にて
photo:01

photo:02

photo:03



旅館には、短い滞在だったけど、とても人懐こく、穏やかでした

一緒に昼寝したりぐぅぐぅ
photo:04

手の上にムトくんの顎が乗っかてます

遊んだり
photo:05



女将のお風呂上りをストーカーしたり[みんな:01]
photo:06



はじける甘えん坊くん!!

確かに、しつこくされたり、嫌がることすると、お口がでます

以前、お顔を拭いたらお口がでました。でも何回かしてるうちに、ガウガウもなくなり、こちらも何をしたら、スイッチが入るのか理解して、ムトくんも落ちつけば、難しい仔とは思いません

里親会という場所だけでは、判らないこともあります

ぜひ、預りパピさんのブログで毎日のムトくんをご覧ください~。あっ、リンク貼れないあせる
犬小屋滞在記です、by パピさん

ムトくんはわANGEL'S TALEの保護犬です。里親様募集中!!

iPhoneからの投稿