無料英語発音ワークショップ!
これ、なんだかわかりますか?IPAチャートです。IPAとは、[ International Phonetic Alphabet ]の略で、「国際音声記号」のことです。"Phonetic "とは、音声の音のことです。"何に使うの?"と思うかもしれませんね。 さて、皆さんは英語のアルファベットをご存知でしょう。「A-B-C-D-E-F...」などです。通常のアルファベットは、すべての単語の発音を示すには文字数が足りません。英語は26文字しかありませんが、音はもっとたくさんあります。例えば、次の単語を見てください。STOP, SON, LONG, BONE, TO. これらの単語の[ O ]の文字は、それぞれ異なる音です。IPAという「音のアルファベット」は、英語のすべての音に対応する文字記号を持っているので、どんな単語でもその発音を知ることができるのです。
丸で囲った3つの記号は、英語の主要な母音で、英語の発音を良くするために絶対に必要なものです。この3つの記号が何であるか分かりますか?この3つの母音は、2月17日(金)午後8時からニューヨークで、2月18日(土)午前10時から日本で開催される私のワークショップで学び、練習します。下記のリンクをクリックし、詳細をご確認の上、お申し込みください。それでは、またお会いしましょう。