昨日19日お昼すぎに、

水星が魚座から牡羊座に移動しました。


水星はコミュニケーションを表します。

魚座は共感力が高く、

牡羊座は先頭を走る瞬発力があります。

12個の星座は、円を描くように配置されますが、

大体は牡羊座から始まり、魚座で終わります。


明日21日は春分で、太陽は牡羊座に移動します。

月も牡羊座に移動して、明後日は新月になります。

ここ数日は多くの星が魚座から牡羊座へ移動していくので、

終わりと始まりが混沌としているかもしれません。

春、ですね。


では、タロットを出します。



女教皇 逆位置
ソード 6
ワンド 10 逆位置
カップ 7 逆位置

女教皇は、真面目に勉強しています。
ソード6は向こう側へ移動します。
ワンド10は多くの責任を抱えています。
カップ7は妄想のカードです。

ソード6は正位置なので、
そのままの意味で解釈します。
今いる場所から、物理的に、もしくは精神的に
移動して、穏やかな生活が始まります。

女教皇の逆位置は、
真面目さが欠如してしまうのか、
形式にこだわらず柔軟性を手に入れるのか、
これまでの勤勉さによって結果は変わってきそうです。

ワンド10の逆位置は、開放です。
多くのしがらみから抜け出せます。
今までの苦労や経験があったからこそ、
解放されたあとは伸び伸びと動けるはずです。

カップ7の逆位置は、ひとつに決めることです。
たくさんの選択肢から、ひとつを選び、
ふわふわした空想を現実に落とし込む作業です。

数字だけ見ると、6から7に段階を踏むように見えます。
新しい場所で、心に決めた唯一のことを
実行していくときのようです。
ちなみに、10は完成ですので、
ワンド10は達成して、次の段階に入るとも読めます。

実際に場所の移動があったり、
思考の切り替えが起こったりする時期になりそうです。
明日明後日も始まりのタイミングになると思います。
始めたいことを始めるチャンスであると同時に、
なかなか踏ん切りがつかなかったことを終わらせる
タイミングにもなると思います。
星のせいにして、始めたり辞めたりしてみます?