そうだ、京都に行こう~で行ってきました② | 楽しい我が家

そうだ、京都に行こう~で行ってきました②

2日目。



ホテルの朝食は和食を選択してました。








サラダやフルーツ、飲み物はビュッフェで。



どれも美味しかった🎵



荷造りしてまず向かったのは「本能寺」









信長公のお墓。供養塔。石塔の下には信長公の使用していた刀が眠っているそうです。






こちらの大きな銀杏の木は蛤御門の変の火災時に水が噴き出し火を消したという逸話があるそうです。

私、もっと大きいお寺さんやと思ってましたし、本能寺は建立から現在までで計5回も火災に見舞われているというのもビックリでした。


ちなみに本能寺の変は3回目、蛤御門の変が5回目の消失になるようです。それぞれ今とは場所や大きさが違うみたいで、現在の本堂は明治5年に上地令で敷地減少、昭和3年建立と記載されてました。


本能寺の能という字は左側がカタカナのヒ(火)が2つ。縁起が悪いということで、左側をカタカナのヒとムと書くようです。






本能寺を後にして次に向かったのは京都御所。



今回の旅はとにかく徒歩移動。



暑かったけど色んな物を見ながら歩くのは楽しかったです。京都御所に着くまでは(笑)












通りがかった時にアジサイや蓮の花が見えて思わず立ち寄った行願寺。



境内のあちこちに猫さん用と思われる寝床が沢山あって優しいお寺さんなんだと思いました。






道中歩道であじさいを沢山見ました。



こちらのアジサイは個人のお宅の玄関先に咲いてました。あまりにキレイだったのでしばらく眺めさせていただきました。



さて歩いて歩いて京都御所到着です。








あまりの広さと砂利道の歩き難さから全て回るのを断念し、見たかった蛤御門へ。







中から






外から。



歴史探訪は本当に楽しい。



京都御所で足をやられた私たちはタクシーを拾おうと歩いていたら京都御所すぐ側にひろさんのためにあるんちゃう⁉️導かれたんちゃう⁉️と思わず感じた神様に出会いました。











亥年のひろさん。足腰悪いひろさん。



茅の輪をくぐってお願いしました。



お守りをいただいて帰ってもひろさんはお守りを持ってくれないのでお札をいただいてきました。



寝室に貼りました。



ご利益を信じて。



そしてタクシーを拾ってニ寧坂、三寧坂散策。








八坂の塔。








ジブリのお店。ジブリに疎いので…トトロとジジしかわかりませんでした。。。



坂を下りてバスに乗り京都駅へ。



少しお土産を見て、歩き疲れた私たちは帰りは贅沢に新幹線。



めちゃくちゃ歩いてめちゃくちゃ食べてめちゃくちゃ楽しかったです。








友達が買ってくれたかんざし。



夏らしく涼しげな金魚柄。



ありがとう、マキちゃん。



帰ったらひろさんが「イブがずっと鳴いてたで」と言ってました。イブは私にベッタリなんです。
寂しい思いさせてごめんね。









はるも大好きなおもちゃで遊んでくれと誘ってきたのでしばらくお付き合い。



すみれ、ノエルはいつもどおり。



ウランは拗ねてしばらく出てきてくれませんでした。。。



私ばっかり楽しんできてごめんなさい。



遊びは楽しいけど、やっぱり家が一番。



以上、京都旅行記でした。