仲嶋さんからバトンもらいました!
はじめまして、びすこです🌼
タイトルの通り、新4年生、インカレ、演者です!
わたしからみたPOP3
文章書くのが本当に苦手なので、
意味がわからなかったら
容赦なく読み飛ばしてください...
お笑いサークル = POP3
わたしはこのサークルに2年生の春に入ったんですけど、
大学一年生のときは、暇さえあれば1人でお笑いライブに行ってました。
一緒にライブにいってくれる友達が欲しい
でも、ライブ行くほどお笑い好きな友達もいないし(もちろんお笑いサークルもない)、Twitterの#お笑い好きと云々などというハッシュタグで繋がるのもこわいし...
そんなことを、当時好きだった芸人さんに相談してみたんです!そしたら、
🐼<お笑いサークルとかどう?もしインカレではいるなら絶対にPOP3っていうサークルがおすすめだよ
と、言われ、お笑いサークルというものを「POP3っていうサークル」しか知らないままこのサークルにはいりました。
どう考えてもおかしな話なんですけど、
早稲田のPOP3っていうサークルにしか、お笑いが好きな大学生はいないんだって思っちゃったんですよ、そのときは。
まあ、
結果的に、
2年間POP3にいて、
POP3で本当によかったって心の底から思ってます🎉🎊🍾
なんでPOP3をおすすめしてくれたかは、いけちゃんのを読めばなんとなくわかると思うので、インカレで入りたいな〜とか思ってる方はぜひ読んでみてください🐶
リレーブログ2人目の伊藤もインカレなのでそちらもぜひ🌸


POP3の特徴を聞くとみんな口を揃えて「自由」とかそういう類のことを言います。
わたしもそう思います!
新しいサークルだから自分の好きなことができるって。
でもまあ、なんだかんだ、どのサークルでもだいたいやりたいネタとかってできるんですよ。
じゃあ何がちがうかっていわれたら、
たぶん、見てくれる人たちにあるのかなって思います。
サークルによってネタの雰囲気って違うんです。(評価の高い低いっていう話ではないです!)
段ボールの小道具を使う人が多いサークル、スマートな漫才をする人が多いサークル、下ネタが大好きなサークル、などなど、、、。
それは、今まで見てきた、そのサークルの人たちのネタの雰囲気でなんとなく感じるんですけど、
POP3はそういうのがまだない、自由さがあります!
イメージがあることやみんなに知ってもらえてることはわるいことではないし、むしろすごいことですよね!
これは本当にすごいことなんです!
でも、ネタをするときに、『こういうことをしそうな人たち』っていう先入観なしでみてもらえるのがうれしいんです!
みんなの書くネタはほんとうに豊かなので。
どういうことかというと、
M-1で優勝したミルクボーイが
全身タイツでショートコントしてても
(え...漫才かと思ったらこんなこともするの!?!?)
って思われないってことなんですよ!
(伝われ)
もちろん、ショートコントもできるんだ!ってなるので、損するとかいうわけではないのですが...
人数も少なく、まだ歴史も浅い今のPOP3だから、
自分たちの発信したことが、POP3のイメージになっていくんです!
素敵でしょ?
そういうことしたくないですか?
したいですよね?
わたしはしたいです。
新入生!まってます!
どんな方でも大歓迎です!
よくわからなくなってしまったので、
あえて浅い言葉で締めくくるなら、
POP3最高
って感じです。
読んでくださってありがとうございます🐶🌈
次は、一緒にメイドカフェ行ってくれる内田🌼🌈です!
お願いします🐼🐣