今回はお気に入り切手の番外編ですメモ

子供の頃から大好きだった絵本

わかやまけんの

「しろくまちゃんのほっとけーき」


昨年、切手シートが発行されましたが

今年9月にはファミマ限定で

チロルチョコになって登場しましたね。


あ~ラブラブかわいいなぁラブラブ!

大好きな絵本の切手とチロルチョコが

お揃いで集まる日が来るなんて

思わなかったので本当に嬉しかったです音譜


ちなみにチロルチョコの包み紙は

ちょこっとクラフトで小さな箱になり、


今はマグネットとして活躍中です!


話題が切手から逸れてしまいましたがあせる

印象的な出来事として、

ここに改めて記録させて頂きました。


来年もどんな素敵な切手が登場するか⁉

楽しみですねチョキ








前回に引き続き

2022年、印象的だった切手を

特集して参りますメモ


今年も色々な切手でお手紙ライフを

楽しませて頂きましたが、その中でも

私、手紙好きが選んだ2022年

印象的だった切手ベスト1に輝いたのは…


まるで図鑑みたいに美しい

自然が生み出す神秘の芸術宝石紫キラキラ

2月22日発行「宝石・鉱石~自然の芸術~」


子供の頃、水晶の産出で有名な山梨県の

昇仙峡を旅行した際、

様々な水晶や鉱石、宝石の美しさに感動し

標本や図鑑を眺めたり、

天然石アクセサリーを作ったり、

今でも興味は尽きませんラブラブ

宝石もキレイですが、加工される前の

鉱石には「夢」があって私は好きです。


以上、切手好きが選んだ

「今年、心に残った切手ベスト3」

お届けしましたニコニコ


皆さんはどんな切手がお気に入りですか?


ちなみにコチラは昨年のベスト3やじるし

よかったらご覧下さいね!









ご近所の陽当たりの良い庭にある

ロウバイが花を咲かせ、

辺り一面に香りを漂わせています。


その華やかな香りに

寒さや忙しさで縮こまっていた体から

フト、力が抜けて

ホッと軽くなりましたDASH!

ほんの一瞬だけれども、

自然から受ける癒しのエネルギーって

大きいですね好


さて、2022年もあっという間に

残りわずかとなりました。


今年もお友達のおかげで

お手紙や風景印集めといった郵趣活動は

充実したものになり手紙

振り返ってみると、

来年の年賀用切手を含めれば

12種類もの切手を楽しませて頂きましたポスト


そこで、年末恒例!?

「今年、心に残った切手ベスト3」

挙げてみたいと思いますにひひ


まずはベスト③からクラッカー

11月16日発行「冬のグリーティング」

私はスノードームが好きなので

スノードームのカードと合わせて使いたいと

楽しみにしていましたラブラブ


個人的には切手の色が

もう少し温かみのある色合いだったら…

思いますが、ストーリー性も感じられる

お気に入りの切手ですキラキラ


続いてベスト②はコチラ合格

色とりどりの花柄が10種類集まった

6月8日発行「グリーティング(ライフ・花)」


上下の無いテキスタイルデザインみたいな

可愛らしさが

封筒や葉書をパッと明るく彩ってくれて、

とにかく使いやすかったですブーケ2


以上、

2022年心に残った切手ベスト②③でした。

残る1つは一体どんな切手でしょうにひひ