今日は桃の節句おひなさま

スーパーではバレンタイン後から

淡いピンクのパッケージが可愛らしい

ひな祭りのお菓子が並び桜餅

心を和ませてくれています。


ほのかな甘みとサクサク食感が楽しい

ひなあられが好きで

よくチェックしていたのですが、

今年は家族でコチラにハマってやじるし

一体いくつ買ったことか…


越後製菓ふんわり名人

ひなまつりアソート


あの米菓とは思えない

フワフワな綿菓子のような食感でお馴染み

ふんわり名人ひなまつり限定商品ブーケ2


苺と小豆のパウダーをブレンドした

「いちご大福味」

ミルクチョコでコーティングした

「ミルクもち」

ミルキーな抹茶味の「抹茶ラテ味」

3つのフレーバーが楽しめますニコニコ


お気に入りは「いちご大福味」

小豆の風味はほとんど感じない程度で、

ほぼいちご味いちご

米菓に苺味なんて考えもしませんでしたが

ふんわり名人なら何でも合いそうラブラブ

他にも色々なフレーバーを

作って貰いたいです♪


それから画像にもあります

「ミルクもち」のパッケージですが、

白いレースがプリントされているのが

可愛くて、米菓のパッケージがこんなに

可愛いなんてラブラブ!と嬉しくなりました。

これからも目が離せません目キラキラ


ところで…

越後製菓に限らず、新潟県には

有名な米菓会社がいくつもありますが、

先月の三幸製菓の火災事故は

本当にお気の毒でしたね。

今後はこうした事が起きないよう、

ただ祈るばかりです。