日本各地の風景印に興味を持ち、
詳しい方から色々教えて頂きながら
郵趣も3年目を迎えようとしています

いつも切手と風景印にこだわった
素敵なお便りを下さる方へ
カードを作りました

新型ウイルスの流行から一年が経ちますが
未だ見通しのつかない状況。
そこで、縁起物や魔除けのモチーフが
デザインされた切手と風景印を合わせた
「お守り風カード」を考えました♪
早速、先日購入したぽすくまと縁起物が
デザインされた切手を使って

風景印には、
疫病払いや魔除けの意味が込められた
獅子舞がデザインされた印をチョイス

この風景印は以前にも立ち寄った事のある
中野区の郵便局のもので

中野の哲学堂と江古田氷川神社に伝わる
獅子舞が描かれています。
お花のマステやステッカーで
周りを華やかにデコレーションしたものの
風景印の獅子舞がちょっと恐い?
ちなみに、この氷川神社の獅子舞を
映像でチラリと見たことがありますが、
とても迫力があって

見る者を圧倒させる勢いと激しさには
ちょっと恐怖さえ感じる程でした

この状況が収束したら
ゼヒ、神社の御祭りに足を運んで
見物してみたいものです。