私は国内外問わず旅番組が好きで、
ここ数年はヨーロッパを中心とした
旅番組を、行ったつもりになって
眺めています。
それは「暮らすように旅をする」を
コンセプトに、
現地で暮らす日本人に
その日常をベースにした
様々なスポットを案内して貰う番組。
美しい街並みに歴史ある建造物、
新鮮な野菜や果物が揃うマルシェ、
美味しい食事やワイン、
カフェのスイーツ、カラフルな雑貨、
バッグや手袋の上質な革製品に
伝統的な民芸品の紹介、
現地で教わる料理などの製作体験、
そして気さくな人々との交流etc。
毎回ナビゲーターのファッションも
おしゃれで見応え十分。
特にレストランやカフェでの
食事には興味があって、
そこで印象的だったのが
世界三大珍味のトリュフでした。
目の前に運ばれてきた
シンプルなパスタの上に
シェフがトリュフを
シュッ、シュッ、シュッ!と
リズミカルに、
そしてコレでもかと言わんばかりに
たっぷりスライスしてくれるのです。
「わぁ…、いい香りですね!」
感激するナビゲーター。
(//∇//){一体どんな香りなの!?
興味津々な私

トリュフと言えば
例えばテーブルマナー講座とか
お呼ばれした結婚披露宴の料理etcで
何度か出てきたことがあるのですが
どんな風味がしたのか!?
全く覚えておらず…(-_-;)
そんな訳で
トリュフの香りを試すべく
トリュフ塩とかトリュフオイルetc
トリュフ風味の調味料を
見つけたのですが、
もし不味かったらと思うと手が出ず

そんな中で購入したのが
お手頃価格だった
トリュフ風味のスナック菓子。
香りが命だそうなので、
丁寧にパッケージを開封し
いざその香りをくんくんしてみると
「むうぅーーん…」
と、漂ってきた。
(-_-;)oO(むうぅーーん?)
それは例えば
フワッと薫る芳しい香り…
などではなく、
表現的には「むうぅーーん…」
というのがピッタリな感じ。
そして、
(-o-;){ぶほっ!
思わずムセるような香りだった

周りの人達にも試して貰いましたが
「トリュフってこんな香りだっけ?」
イマイチ分からず。
でもスナック自体は美味しかったので
完食しましたけど。
結局、今回
私の体験したトリュフ(スナック)は
むうぅーんっと漂ってきて
ぶほっとムセる…そんな香りでした。
いつの日かきっと、
スライストリュフがたっぷり乗った
パスタを食べてみたいモノです


レッドハートストアさんにて
バレンタインや出産祝い、誕生日にも
オススメのカードキットを
販売させて頂いております。
パカッ!と飛び出す
ヒヨコのたまごのスタンドカードと

Mrsグロスマンステッカーの中でも
大人気の「パンダ」の
ふわモコ

お作り頂けるセットです。
只今、レッドハートストアさんの
店頭及びオンラインショップにて
販売中です。ご興味をお持ちの方は
是非チェックして下さいね!