何年か前に
最寄り駅にある大型スーパーでは
セルフレジが導入されました。
セルフレジは片側に買物カゴを置き
反対側にマイバッグを設置。
それから商品のバーコードを
ピッ!とスキャンして
マイバッグに入れていく。
店員さんごっこみたいで面白い(^-^)
設置当初は利用している人も
まばらでしたが、
今ではセルフレジの方が設置数が多く
分からないことがあれば
すぐに係の人が駆けつけてくれるし
回転率が良いので、
頻繁に利用しています。
たまに母と一緒に買い物へ行く時も
「フツーのレジが込んでるから
セルフにしよう!」と、
積極的に利用しています。
が。
セルフレジの前に立つと
不機嫌になる母。
原因はレジの音声ガイドが
急かしてくるから。
確かに、
商品をマイバッグに詰め込む順番など
考えながらゆっくり作業していると
高い声で次の操作を指示してくる。
すると
(´艸`;)){えっ!ちょっと待って~
と焦って、母はだんだん不機嫌に

ただ、そのレジ作業は
私が好きで率先してやっているので
母がなかなか慣れないのは
仕方がないかも知れませんが。
とにかく彼女は
セルフレジが好きではなく、
普段はフツーのレジで
お会計しているようでした。
ある日のこと。
暫く忙しくて
一緒に買い物に出掛けることなく
数ヶ月が過ぎた頃。
母が突然、
(-_-;){ちょっと聞いて。実は…
ど、どうしたの!?}∑(´艸`;)
ビビる私。
「最近、あのスーパーに行く時は
セルフレジに挑戦してるんだけど、
だんだん
上手く出来る様になってきたの」
「だから今度一緒に行った時、
見ててね!」
何だかキラキラしている母

母、スゴいわ~

感動する私。
そんな訳で、今度
一緒に買い物へ行くことに┌(*^^)┘
果たして母のレジさばきや如何に!?

レッドハートストアさんにて
【父の日】をテーマに
カード作りのワークショップを
開催します。
お花やハートをステッカーアートした
シャツ型フレームカード


掛けて飾れるハンガークリップ付き♪
2つ目はファブリックタイプの
シャツ型ミニカード


中にメッセージが書き込めます。
今回はおまけの参加賞として
もう1枚ミニカードをプレゼント

ハサミを一人で使える
お子さまでもご参加頂けますので
親子でのご来店もお待ちしています。
【父の日カード作りの会】
◆日時 6月11日(土)
12:30~17:00
※以上の時間内にお越し下さい。
◆場所 レッドハートストア2階
クラフトルーム
◆所要時間 30分程度
◆募集人数 先着10名(予約優先)
◆参加費 ¥1500(材料費込)
※お釣りのないようお願い致します。
当ワークショップは予約不要ですが
材料に限りがございます。
確実にご参加をご希望の方は
お店の方へご予約下さい。
皆さまのご参加をお待ちしています。