今朝は随分涼しくなりましたが、

今週は

夏日が続いていた東京。



ジリジリと肌を刺すような

強い日射しはキツかったあせる





それでも

吹き抜ける風が気持ちよく、

かすかに

花や緑の香りさえ

感じる様は

まさに風薫る季節と呼ぶに

ぴったり。







しかし、

これだけ日射しが強いと

日傘ナシでは歩けません。



学生の頃なんかは

7月あたりから

ようやく

日傘を使い出していたものですが、

今では

GWを過ぎたあたりから

使うようにしています。










ところで

私は「木漏れ日」が好きです。





幾重にも重なった

緑の葉っぱの影が作り出す模様や、

その隙間から

キラキラ、キラキラ

足元に降ってくる

光の粒キラキラ





そういうのが

たまらなく好きなんですドキドキ







でも、

日傘を差していると

せっかくの木漏れ日も

遮られて

楽しむことが出来ないことに気付き



残念に思いながら

フト、見上げてみると

傘にこんな影が映っていました





頭上の木々の葉っぱの影が

日傘に映り、

無地の布地が

季節感のあるデザインにドキドキ

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-kasa.jpg

こんな風な

影の楽しみ方があったなんて、

日傘の

新たな楽しみ方を発見ビックリマーク





個人的には

もっと、

細かい葉っぱの模様がいいな~。



楓の木の下に行ってみたら

可愛い模様になるかな!?



…なんて

お気に入りの影を探してしまいそう。







もっとも、

ジリジリとした暑さの中で

そんな事を楽しめる

ココロの余裕があればの

おハナシですがね(^-^;)