先週末は

友人と会う約束をしていたのですが、

何とその友人が

流行りのインフルエンザに

かかってしまったとのこと。





それはとにかく

高熱が出るそうで、



風邪をひいても

滅多に熱が上がらないという

彼女にとっては

大変苦しかったようですあせる







このシーズン、

出掛ける時にはマスクを着用し



帰宅したら

まず手洗いとうがいを欠かさず、

しっかり

自己防衛するべきだと

説得力のあるアドバイスを

頂きました。。。







ニュースでは

インフルエンザの流行を

耳にしていますが、

イマイチ

現実味がなかった私。





それが急に身近に感じて

ぽっかり予定の空いた休日は

無用な外出を控えることにして、

コラージュカードを作って

過ごすことに♪










コラージュは

その時の季節や心境、

身の回りに集まっている素材たち…



1つ1つの要素が

偶然合わさって出来上がる

コラボレーションみたいなもの。



だから同じものは

二度と出来ない。







仕上がりは

目指すイメージがある時もあれば、

何も気負わず

その時の気の向くままに

手を動かしていく時も。



どんな風に仕上がるか

自分でも分からないというのも

面白い。










先日作ったコチラは

バースデー用という目的だけで

あとは気の向くままに

仕上げたカード

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-popdropcard.jpg

そのうち

誰かに贈られる予定プレゼント





そして今、

コラージュするのに

イチバンのお気に入りアイテムは

何と言っても

地図柄のマステビックリマーク



あと

リボン柄も可愛くて、

その2つは

最近欠かさず使っています







あれもこれもと集めて

膨れ上がったコラージュ素材を

ちゃんと消費しようと

見直し始めている今日この頃。





集めたままで

何もしないと言うのは

もったいない限りですし、

収納も考えなきゃいけないし。



今年は

作品に還元していけるように

頑張ろうと思います。