足の靭帯を傷めて

1ヶ月が経ちました。







毎日、足を眺めては

腫れ具合や内出血の色の変化、

痛みetcをチェックしていましたが



人間の身体って

あんな風になってしまうのね~とか

こんな風に治っていくのか~と、



まるで子供の頃、

大好きだった図鑑を眺めていた時と

同じような感覚に陥りながら

不思議がったり、

感心したりしています。










思った以上に重傷らしく

骨折しなかったのが不思議な位だと

言われましたが、

日に日に良くなっているのは確かで



只今、

人生初のリハビリ中。







と、言っても

力の入らなくなった指先を動かす為に

タオルを床に敷いて

端から指先でたぐり寄せていく練習や



マッサージをしてあげるといった

自宅でカンタンに出来るものです。







が…







これがなかなか難しいあせる










いくら、

(⊃д≦){う~ん!う~ん!

と、力を入れてみても



指先だけが

金縛りにあっているかのように

力が入らず



頑張ったところで

もぞもぞしている程度。





そしてタオルには

ほんの少~し

シワが寄るだけ。。。







リハビリを始めた時は

ホントにそんな感じで

もどかしく

切ない気持ちになりましたあせる





でも、その翌日から

少しずつ力が入るようになってきて

現在は随分動くように。







どんなにちっぽけでも

些細なことでも

日々の積み重ねが大切ですね





次に診て貰う時には

足指ジャンケンでも

披露出来る位になってますように。