昨日は

下北沢の路上アートイベントへ

行ってきました♪





手作りのアクセサリー屋さんや

ハンドメイド体験が出来る

ワークショップコーナーが

露店のように立ち並んでいて、

ちょっとしたお祭りみたいでした。










せっかく来たのだから、

何かお土産に作って帰ろうと

こんなワークショップに

参加してきましたよ










今回、体験してきたのは

キャンドル作りドキドキ







まずは

カラフルな角砂糖みたいな

キャンドルのカケラを

予め芯がセットされた紙コップに

コロコロと入れていきます。

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-sdc�.jpg

何色ものカケラを紙コップに

どう敷き詰めていくかがポイントで、



同系色のグラデーションにしようか?

それとも

カラフルに色を混ぜてしまおうか…



何通りか考えて迷っていたけど

結局、好きな色を

好きなように重ねていきました。







そこへ

溶かした白いロウを流し込み、

氷水で冷やすこと数分…







固まったら、

周りの紙コップを

ピリピリむいていきます。

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-sdc�.jpg

果たして、

どんな風に仕上がっているでしょう?










ドキドキ♪わくわくの瞬間です










ツルリと紙をむくと

キレイなキャンドルが現れましたキラキラ







霜に覆われたような白さの中から

うっすらと

色が透けて見える様子は

まるでシャーベットみたいに涼しげ。

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-sdc�.jpg

最後に流し入れたロウが行き渡らず

カケラがむき出しになっている部分も

所々ありますが、

そんなハンドメイドっぽさも

お気に入りですドキドキ










今月はGWや母の日もあって、

あちこちでちょっとした

ワークショップが開催されており

何か見つけては参加してきましたが、



全て準備が整えられている中で、

先生に疑問をぶつけながら



ただただ

自分の好奇心を満たす時間って

何て楽しいんだろうドキドキドキドキドキドキ

って思います(´艸`)










そのウラにある

企画側のプレッシャーは

タイヘンなものでしょう。





でも、

多くの方が

好きだから店頭に立っている訳で



完成した作品を見て喜ぶ

お客さんの笑顔に

励まされ、

癒されて、



また次につなげる為の

パワーを貰うんだと思うのです。







だから、

私も好奇心に任せて

参加したワークショップでは



無邪気に楽しんで

喜んで

「ありがとう」を伝えて帰ってきます家










そんなことを繰り返すうちに

また、

皆でハンドメイドを楽しめる

ワークショップを開きたいと

思えてきました。





(´艸`)oO(何か作るのって楽しいなドキドキ

つくづく

そんな風に感じた一日でした









{おしらせ♪



co,hiro.のハンドメイド雑貨屋

『POP DROP』から

今月23日、

新作アイテムが登場します。

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-201205Rose�.jpg

ギフトラッピングにも大活躍の

コラージュタグカードドキドキ



どうぞ、チェックして下さいね。