先月、
日本家屋を模したような
和雑貨屋さんを見つけました

そのお店は
いかにも「和風」というのではなく、
和モノを
気軽に取り入れて
日常的に楽しめられる
カジュアルでモダンな
デザインと品揃えが何よりの魅力

個人的に和モノは
お正月以外は敬遠しがちなのですが、
このお店は
好きでよく立ち寄っています。
そこで
色とりどりの小さな細工飴が
ザルの上に
並んでいるのを見つけました。
ビー玉やおはじきみたいな飴や
カラフルなミルフィオリみたいな飴…
あまりの可愛さに
お土産に買って帰りました

私はキレイな細工飴が好きで、
川越に行った時には
菓子屋横丁の細工飴工房を見学したり
バーナーワークのお教室で
細工飴みたいなミルフィオリ製作も
習いに行った程、
あの色合いとか
コロコロとした姿が好きなんです

指先程の小さな飴つぶは

カラフルでキラッキラ

食べてしまうのはもったいないな

色とりどりにつなぎ合わせて
ネックレスにしたらキレイだろうな

それから
指輪にしても可愛いかもね。
とにかく!
このカラフルなわくわく感を
身につけられたら
きっと楽しいだろうなあ

だから…
こんなの
作っちゃいました

飴つぶヘアピン




(´艸`){食べちゃダメよ♪
飴の周りを
UVレジンで丁寧に
コーティングを重ねていき、
ヘアピンのトップに飾り付け

小さい頃は
キレイなお菓子を食べてしまうのが
もったいなくて
ずっと眺めていられたらいいのにと、
指輪とかネックレスにして
お姫さまごっこをやってみたいと、
思っていたものです。
そんなユメみたいなことが
今、
小さな一粒、二粒ですが、
ちょっとだけ
叶えられた気がしました
