今春はこれまでの寒さから

桜の開花予想は

例年より遅くなるそうですが、



それでも

そろそろ桜のある公園では

桜まつりのポスターを

見掛けるようになりました。







また、桜並木には

ピンクの提灯がズラリと下げられ、



夕刻になれば

ぼんやり明かりが灯り、



風に揺られるその光景は

どこか色っぽく、

桜の開花を待ち遠しく思う気持ちに

拍車が掛かります。










昨日は冷たい雨の一日でしたが

ココロと身体がポカポカ温まる

イベントを偶然見つけて、

飛び入り参加してきましたドキドキ










それは買い物に立ち寄った

東急ハンズで開催していた



好みのハーブをブレンドして

オリジナルのハーブティが楽しめる

無料のイベントキラキラ










テーブルに用意された

20種類の色とりどりのハーブたち

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-tea�.jpg

まず、ブレンドのベースとなる

ミント、レモングラス、カモミールから

好きなものを選んで

風味のイメージや取り入れたい効能を

センセイに伝えると、



どんなハーブを何グラムずつ

ブレンドするよう指示してくれます。



それを各々、スケールで計って

Myブレンドに仕上げていきますコーヒー










私の作りたいイメージは

「春らしい華やかなハーブティ」

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-tea�.jpg

レモングラスをベースに

ベリー系の実もの、ヒース、

ローズの花びら、ローズヒップ、

ジンジャーにステビアを少々。



風味や効能はもちろん

見た目の華やかさにも考慮しながら

テキパキとセレクトして下さいました。







それを、よーく混ぜ合わせ

パックに詰めたら

レシピと共にオミヤゲにプレゼント

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-tea�.jpg

そのうちの1パックはその場で試飲コーヒー



赤味のあるお茶色に

ほんのり甘酸っぱい風味がして

春らしいHAPPYなブレンドに

仕上がっていましたドキドキ










折角なので、

お隣の方とも1パック交換♪



その方のブレンドは

花粉症を和らげる効能があるそうで、

やはりレモングラスをベースにした

飲みやすい一品でした。










家でハーブティのブレンドを

やってみようとしても

種類を買い揃える手間を考えると

億劫になりがちですが、



こうしたイベントで

自分好みのブレンドを楽しめるって

貴重な体験でしたし、

とてもリフレッシュ出来る

楽しいひとときでした










今月は、

子供や学生が春休みとあって

お買い物の合間に参加できる

ちょっとしたイベントを

多く見かけます。





私は何か企画することが

好きですが、

参加する方も楽しいですね。





楽しかったと思えるイベントの裏には

もちろん、

大変な準備や緊張感がある訳で…



こうして楽しませて頂いて

ホントに感謝です