何年か前に



「ロハス=

健康や地球環境に配慮した継続可能な

ライフスタイル」



という言葉を初めて耳にした時、



その考え方にとても共感し



私もゼヒ、

エコバッグやマイボトルetc

自分の出来る範囲で

エコを生活の一部にしていきたい!



と思ったキッカケにもなりました。










ですから昨年

東京でもロハスフェスタが

開催されると知った時は嬉しくてドキドキ







今年もお天気に恵まれて

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-lo�.jpg

存分に楽しませて頂きました♪










住みたい位に可愛らしい移動販売車と

ディスプレイには

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-lo�.jpg

毎回感動したりドキドキ







おたまやカップetcに寄せ植えされた

ぷっくり多肉植物たちに

心を奪われたりキラキラ

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-lo�.jpg

私は、クルミの殻に寄せ植えされた

小指の先ほどの

小さな小さなBaby多肉たちに

一目惚れしてしまったのですが…



いくら小さくても命は命だし

オモチャ感覚では買えないなあ。と



今回は、

その可愛らしさを

じっくり鑑賞するだけにしました










10月も末とは言え、

雲一つない空の下。。。





照りつける日差しは、

なかなか強く



ジリジリ日焼けを気にしつつも



ゆったり1つ1つのブースを

覗きながら回るうち、





アンケートで色んな景品が貰えたり

カンタンなワークショップを見つけて、

参加してみました♪

『POP DROP』ハンドメイド雑貨と日々のお気に入り-lo�.jpg

ちょうど購入しようと思っていた

これから欠かせない消毒ハンドジェル、



マスキングテープ2個セット。





それから



テーブルに山積みされた廃材クロスから

好きな色柄を選び

それを表紙にノートを作って貰ったり、



殻つきピーナッツの真ん中に穴を開け、

ワイヤーを通してリースを作ったり♪







これだけでも

ちょっとしたお土産が

出来ちゃいました










続いては、

可愛い掘り出し物をご紹介しますプレゼント