アラフィフ、お一人様のお気楽、乳ガン闘病ブログ -6ページ目

アラフィフ、お一人様のお気楽、乳ガン闘病ブログ

お一人様の乳癌闘病記録です。
お気楽にやっていきます。

毎度、月1更新のぽっぷです。


うかうかしてる間に、手術が近づいてきました。

更新してない間に色々進みすぎ(^o^;)


ですが、その前の治療内容をUPしてないわ~と、言うことで。

バタバタ更新です。( ・ω・)


いつもより、簡単な記事になるかも…?

まぁ、わたしなので無駄に長くなる可能性は否めませんが(^_^;)


とりあえず。

抗がん剤治療の2パターン目。


「アドリアシン」
「エンドキサン」
の二種を使っていきました。


今回は2週間毎の点滴になります。


アドリアシが、すっごい赤色なので
点滴後の尿がしばらく、すっごい色になります(笑)


また、今回は前回以上に白血球が減少するとのことで
白血球を増やすため、点滴後24時間あけて
「ジーラスタ」という薬を筋肉注射します。
(わたしは2日後に射つスケジュールでした)

前回と同じく、初回の点滴は入院することに。
体調などの様子見ですね。


先生の判断で、1泊2日だったんですが
看護師さんはビックリしてました。


そう。

副作用は翌日以降に現れるから…!
(゚Д゚)!!

前回の薬の時が間違いなくそうでしたし。


帰った後で体調悪くなる事を看護師さんに心配されました(^_^;)

が、まぁ前回もなんとかなったし
あまりに酷いときは病院に駆け込むので大丈夫かなぁ…と。

しかし、これは家が病院から近いから出来ることでしたね。


前回、今回と短期入院のわたしでしたが
同室の方々は長期入院みたいで…

よくよく考えたら、市外県外から来ている場合や
市内でもあまり近くなければ
体調悪化の時に簡単に駆け込めないですしね(^_^;)


はじめは、生活圏の病院ってどうかな~と思いましたが
むしろ生活圏で良かった結果に。

と、また話が横にf(^_^;


で。

サクッと進めると。


案の定、退院後に体調悪くなりました(笑)


先生より看護師さんの方が副作用に詳しい疑惑浮上(^_^;)

苦しんでる患者さんの一番近くにいますからね。


まぁしかし、わたしの症状としては前回の薬ほど酷くはならず。
(前回は高熱が4日以上続いてやばかった…)

とはいえ、仕事するのはちょっと…という体調で
結局、しばらくお休みすることに。


予想以上にダルさが酷く(熱は無いんだけど)
立ってるのもキツい状態でした。
あと、手の力が入らなくなってビックリ。
全く入らないという訳ではないんですが
普段通りに力入れると、思ったより力が入っておらず
「アレ?」っとなる状態でした。


因みに、何回か投与後に気づいたんですが
この怠い感じは、ジーラスタの副作用っぽいです。

なんというか…

全身に重力がめちゃかかってる感じ。

でも、修行にはなりませんでした(笑)


と、そんなこんなで。

今回の報告はこの辺で。


わたしにしては、あっさり終われた…かな。


次は、手術後になると思うのでまた間が空くかも。

そして、確実に分割記事になりますねf(^_^;


がんばりますp(^-^)q