闘病までに | アラフィフ、お一人様のお気楽、乳ガン闘病ブログ

アラフィフ、お一人様のお気楽、乳ガン闘病ブログ

お一人様の乳癌闘病記録です。
お気楽にやっていきます。

うっかり、一ヶ月近く放置してしまいました…

お久しぶりの、ぽっぷです。

初めの宣言通り(?)堂々たる筆無精っぷり( ^ω^ )


さて。

ブログ放置してる間に治療が始まりました。


が、あまりに何も説明してないので
今回はこれまでの経緯を簡単に書いておこうかなと思います。


実際、生体検査でハッキリと癌判定が出たのは今年の4月ですが
それ以前に自覚症状はありました。

遡ること、2~3年前。
コロナが騒がれる少し前だったかな。
入浴後、ふと気づいたんです。
そう。乳房に立派なシコリがあるのを…!

いやぁ、流石に気付いた直後はドキッとしました。

実は、この初めて気付いた段階で結構な大きさだったんです。


しかし、その後が今の時代。
ネットで、色々と調べているうちに
「これは多分、乳腺炎かな」
と、自己診断しちゃったんですね。

実際、乳房のシコリで検索すると
乳ガンよりも乳腺炎の方が目立つんです。
もちろん、乳腺炎でも病院に行った方が良いのは確かですが。

困った症状が出ないと、中々病院には行かないもんですよね。
(まぁ、その辺は人それぞれですが)

結局、大きな変化や困った症状もなく
たまに触診して気にしつつ日々を過ごしてました。

その間、まったく症状が無かったわけではなく。
大体、生理とその前後にやたら痒みが出てました。
痛みは殆ど無く、とにかく痒い。
痒い時は、うっすら赤みも出てました。

そんな日々から数年たったある日。

シコリのある乳房表面に、何か出てきた(・・;)

イボっぽいものが、ひとつ、ふたつ…と現れ出したのです。

早速、いつものネット検索。
ですが、この症状の詳細は見つけきれませんでした。

シコリ周辺も腫れてる感じだし
これはちょっと、流石に病院に行った方がいいなと決心。
ちょうど生理前にイボ出現だったので
生理終わってから検査に行こう、などと思っていたら
まさかの、その月生理無し。(^-^;

いや、年齢的に不順になりかけではあったんですが。

結局、イボは気になるんでもう生理とか言ってられぬ。
と、病院で検査を予約。

この初めの病院がとても親切で
電話予約の際に症状の有無を確認からの
検査内容から大体の料金まで説明してくれました。

実際、検査に行った際も全体的にとても優しく
気遣いにあふれた良い病院でした。

が、個人病院だったので癌判定後は大きい病院を紹介される事に。


その後の検査が、長かった…!

基本の全体的な体調検査から始まり。
(これは、治療に耐えうる体調であるかの確認ですね)

MRI、CTとそれぞれ別日に実施。
大きい病院ゆえに他の患者さんの予約も多く
週一単位での検査になり。

結果が出て、治療方針が決まるまでに
初回から一ヶ月かかりました( -。-) =3

一番初めの検査から一ヶ月半。
いやぁ、なんだかんだで長かったです。

で。
結果ですが。

なにせ放置してましたので(^-^;
手術するには少し大きすぎる…とのことで。
化学療法(いわゆる抗がん剤治療)で、腫瘍を小さくしてから
摘出ということになりました。

その治療が今月から開始されたのですが。
それはまた別記事に。

あ、因みに。
長かった検査の結果ですが。
乳房以外、転移は無さそうとのことで。
乳ガン治療に集中できますp(^-^)q


頑張ります。