通りすがりの

ふと目に入った風景

 

 

右の赤い屋根のおうちもいい感じですが

左の・・・

大きな木の下の古民家が

妙にツボ

 

 

離れてるからよくわからんけど

写真を拡大してみてみると

どうも生活感が・・ない。

 

誰も住まない家だけど

庭の柿の大木だけが

元気に今年も実をたくさんつけたのでしょう。

 

 

 

 

 

はい。

ココ👇👇に行きたくて徘徊

 

 

 

 

山伏岩

 

 

 

猫島ともねこ林とも言われているそうで

行ってみたかったのよ。

 

でも・・

ん~?猫?

ウサギかモルモットみたいに見えるんちゃう?

 

あ!正面に回らんとあかんのか。

 

 

そこまで気が回らず

この角度のみの撮影です。

リベンジしないとなぁ💦

 

 

 

ただの田園風景ですが

パッチワークのようで

可愛くて

とってもイイトコでした。

 

 

 

向こうの方には

大野城がそびえていましたよ♪

 

 

 

 

紅葉にはまだ少し早いかな?と思いましたが

 

 

あっちこっちで柿がたくさん実ってて

 

 

秋だなぁ~なお写ン歩でした。

 

 

 

 

 

*-*-*-*

 

 

 

 

先日・・・孫の七五三参りに行ったんです。

被布を着せてもらって

草履とバックを持って歩く

3歳児

 

道行く見知らぬオバサマたちが

「あらぁ。かわいい」

「おめでとう~」って

声かけてくださって

本人もノリノリ

ばぁばもご機嫌(笑)

 

 

ってか・・

過ぎてから気が付いたんだけど

七五三って

祖父母からご祝儀渡すもんなの??

え?

なんも渡してないや💦

え?

どうする??