なんせ内陸部で生まれ

内陸部の広大な農村地帯で

生活していますので

海の生活は

全く異国の地のような・・感じ。

 

 

 

 

 

海沿いに小さな祠が

点在してて

 

 

しかも

海の方を向いてるのって

やっぱ海の神さんなんでしょうねェ。

 

 

ほら・・見て♬

 

 

扉の彫刻は・・・鯛!

 

田園風景の中では絶対見ないわよ。こんなの!(笑)

 

 

元気な声が聞こえるな~と思ったら

 

 

イソヒヨドリがにぎやか

 

 

まだ海水浴シーズンにもなっていなくて

こんな天気がいいのに

海岸線はとても静かで

最高のドライブ日和♬

 

 

呼鳥門

 

写真じゃ大きさが伝わらないのが残念ですが

昔はこの下を国道が走っていたそうですよ。

自然の洞門の下を走る国道・・・

今は崩落も進んでいるのか

全体にネットが張られて保護されていますが

危険なので立ち入り禁止になってます。

 

 

ああ絶景。

 

 

マップを見ると

いろんな岩が点在してて

そのネーミングもまた個性的。

 

中には

鳥糞岩なんて

口に出して発音するのも

憚られそうなお名前の岩も。

 

クソってねェ。。ww

 

フンって鼻で笑いつつ帰宅後

検索してて俄然興味!

 

 

 

 

 

海鳥が集まって

生息してるので

フンで岩が白くなってるそうですよ。

 

しかも!!呼鳥門は

渡り鳥を呼ぶって意味らしく

そこに鳥が集まるそうで・・

 

 

秋だ!秋にもう一回

ココ行きたい!!

 

 

 

 

 

***オマケのランチ***

 

 

SAMさん、やっぱお味噌汁は右手前でしたw

SAMさんに倣って左上に変更~( ´∀` )

 

 

 

1700円ナリ

 

 

 

お刺身&フライ

小鉢が3種

 

 

うまー!

やっぱお刺身が

内陸で食べるものとは

別物!!

 

 

 

秋にはカニ!食べよ!!