まだまだ続くよ。朝しゃん歩。

鉄分補給バージョンです♪

 

 

 

これこれ。

山の上から気になってたやつ。

 

 

この工場の中にある

石灰石を積み込む駅の名は・・・

 

 

乙女坂駅飛び出すハート

 

なんでこんな可愛い名前が付いたか知らんけど

顔と名前のギャップ・・なww

 

 

ホッパー車がいっぱいになると

出発進行~♬

 

 

カンカンと鳴る踏切を通って

スタート。

 

 

 

 

屋根が迫る狭い住宅街の中を

ガタンゴトンと・・

のんびり走っていくよ。

 

 

 

乙女坂駅を出発して

わずか1.3km

5分ほどの美濃赤坂駅に到着。

 

 

この1.3kmは

先頭のDD40系ディーゼル機関車が引っ張りますが

この美濃赤坂駅で

頭を取り換え・・♬

 

 

右のほうから早そうな電気機関車(?)がやってきましたよ。

 

 

頭をこれに付け替えて

JRの線路で名古屋の笠寺まで行って

その後・・新日鉄の工場まで石灰石を届けに行くそうな。

働いてるなぁ~!

 

カッコいい!

 

 

 

 

 

**

 

そんな景色を

こんな坂の上から眺めていました。

 

 

坂道の脇に桜の木があって

ウォーキングの爺ちゃんや婆ちゃんたちが

何やらむしゃむしゃ・・。

 

 

 

爺ちゃんはずーっと長いコト

むさぼり食ってまして

 

婆ちゃんたちは日傘の柄で枝を引き寄せるつわもの‥(笑)

 

 

小さなサクランボ?

 

試しに私も食べてみたウインク

ちょっとエぐみはあるものの

甘くてうまいキラキラ

食べ放題♬

 

 

 

野生のビワも

実をたくさんつけていましたよ~(笑)