そのー。
人間の思考・思想なんてのは
文化や教育で変わって行くもの。
そう。教育勅語で育ってきた世代の人たちだって
今じゃそういう事を口にすると
「古い・時代錯誤」と言われるわけで
きっと私たちが身に着けてきた
勝手に「常識」と思ってる感覚も
若い世代に言わせれば
「古い・時代錯誤」となるのでしょう。
昨日の話の続きになりますが
なかなか理解はできなくても
変化についていく努力も
必要なのかなぁ。。とね。
思うのですよ。
今すぐはちょっと無理(笑)
***
琵琶湖には・・
人が住む島がありまして。
沖の島。
淡水湖で人が住む島ってのは
世界的にも珍しいそうで
やだ・・いってみたい💗
妄想しながら
望遠でパシャっと。
おお。。
片道500えんとな。
行けそうな気がする~(笑)
この日の対岸は
琵琶湖に浮かぶ雲海の上に
ひょっこり見えておりまして
幻想的な琵琶湖でございました。
琵琶湖。広いなぁ。
まだまだ知らない姿がいっぱいだぁ。
いやも・・・
物価高騰とか言いながら
自分だけのコト考えて買い物すればいいので
それほど切実には感じてませんでしたけど
びっくりしましたよ・・
↓
猫の餌。
以前は600円くらいで買っていたものが
650円になり
700円になり
気が付けば・・
税込み900円!
売り場で一瞬固まった・・・
高級食材!
おい。猫!
もっと味わって食べろ~!
リバースすんじゃねェ~(笑)