季節は駆け足で過ぎ去って行ってしまうので

本日・・有給休暇いただきまして

ちょっくらお出かけしてきます。

(予約投稿なり~♪)

 

 

 

 

******

 

 

 

 

さて~。

長谷寺を出て・・

まだ朝の9時。

どこ行こうかな~。

 

予定では

曽爾高原へ行くつもりだったんですけどね。

急に・・・そうだ!キラキラ

と、脳裏に浮かんだ場所が

 

 

「今年 なら薬師寺」

 

 

 

行くしかないぞ。物申す

 

 

 

てなわけで

「柿食えば鐘がなるなる・・・薬師寺」でございます~。

 

 

 

👆東塔 1300年まえの創建当時から残る唯一の建物だそうで

ありがたや~飛び出すハート

 

 

何を隠そう

ここにくるまで

市内は結構な渋滞で

ああ・・やっぱ市内は混むなぁ~。

曽爾高原にした方が良かったかな~。

薬師寺・・CMでやってるし

混んでるかもな~。って

思ってたんですけど

駐車場はスイスイ入れ

人も少な目で

あれれ?

想定外(笑)

 

やっぱ・・・みんな奈良公園方面に行くんですかねェ?

薬師寺・唐招提寺方面は

おすすめですよォ~立ち上がる

 

鹿が居ないのが寂しいけど(笑)

 

 

 

ちょうど到着した時間に

お坊さんの薬師寺についてのありがたい話をきけたので

じっくり・・・薬師寺についてお勉強させていただきました。

 

ほぼ・・・忘れましたけど💦

 

 

コラー!!(笑)

 

 

 

薬師寺・・・

お名前の通り

薬師如来さんが祭られておりますよ。

みんなの身と心の健康を護ってくださいますよ~。

 

 

広々。爽快。

 

こういうトコ来たら

間違いなく

心のもやもやはスーッと消えます。

あとは・・・

五十肩の痛みと

コロナ撲滅!

 

しっかりお参りしてきましたよニコニコ

 

 

 

フォローしてね!

 

 

問題は・・・

拝観料が高いコト。。。(笑)

 

駐車場代500円

拝観料1100円

(特別拝観1600円)

 

高けェ驚き

 

 

ちなみに

長谷寺は

駐車場代500円

拝観料500円

(特別拝観1500円)