日に日に
京都・奈良行きたい欲求が深まる秋。
神社仏閣で静かに
心を鎮めたい。浄化されたい。
あれよね・・・。
煩悩が多すぎるのよね。
時々無性に
仏像と対面したくなりますわ。
で、向かった先は
金井神社。
小さな神社ですけど花手水で
最近とっても人気のある神社。
いつ行っても
こんなカラフルなお花がてんこ盛りで
映えるのなんのって。
ブリキの金魚がぷかぷか。
貸し切りだったので
遠慮なく
何枚も
撮りまくる・・・(笑)
あ、アカン。
結局
煩悩まみれで
写欲まみれ💦
ではでは
お稲荷さんに参りましょ。
お~!まっかっか。
青と赤の今トラスが最高
ああ、伏見稲荷
行きたくなってきた~!
また煩悩・・・・(笑)
ところで。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが(いるか?)
我が家には物置と化してる離れがありましてね。
子供たちのモノや普段使わないものが置いてありますのよ。
普段はめったに立ち入ることもないので
電気代はいつも500~700円くらい。
ほぼ基本料金のみなのですが・・
今月の電気代の請求書見て驚いた。
1600円!
なんで?
こりゃ誰かに電気盗まれとるな!
と
極端な発想をするぴよこ・・・(笑)
いや
冷静によーく考えてみよ~!
ぽくぽくぽくΩ\ζ°)チーン
そうだ!
孫が生まれた時に
我が子の赤ちゃんの時の写真を見ようと
離れの物置のアルバムを見に入ったよね。
ま、ま、まさか・・・・。
恐る恐る離れの部屋に行ってみると・・・
電気が煌々とオーマイガー!
雨戸閉めてるし
部屋のドアも明り取りの無いやつのため
外に光が一切洩れるコトが無く
1か月以上にわたり
電気がついたまま
気が付くことなく過ぎ去って
巨額の1600円の請求となりました
驚いたね~。
いや・・
電気ドロボウの仕業でなくて良かった(笑)
LEDならもう少し安かったかな・・・💦