張り切って

早朝からお出かけした

長谷寺でしたが・・・

 

その翌日から

筋肉痛が続き

筋肉痛が3日後に消えたあとは

ただならぬ疲労感。

 

しかも腰痛悪化笑い泣き

 

 

ああ。やだやだ・・・

老化だわぁ。

ムリが効かない体なのだガーン

週末は寝まくりで

一日10時間

赤ちゃん並みの睡眠で

腰痛以外は

リフレッシュキラキラ

 

 

 

 👆👆

桜井市のトートバック。

市町村名のバックって・・・

結構、攻めとるなww

知らん人見たら

絶対

嵐の桜井君やと思うやろ。

 

気になって調べてみたら

世田谷のメガネケースとか

湖西市のバックとか

いろいろあるよニコニコ

 

あなたの住む街

探してみては~?

 

 

 

******

 

 

んで。

引き続きブログは長谷寺ですニコニコ

 

 

 

 

長谷寺の登廊を上って

右手。。。

御朱印をいただく場所の

その奥に

能満院。

塔頭寺院だそうで

人けも少なく

ひっそりとたたずんでおります。

その門前に・・・

 

 

ワンコさん。

 

ヨコの注意書きには

番犬見習いの「たび」です。

時々サボっておりますが

見習い中の身ですので

さわらないでくださいね。

よろしくおねがいします。

と。

 

 

 

カメラを構えたら

お愛想してくれました(*^_^*)

 

撫でてあげたいけど

やめましょう・・・。

 

 

 

🐶「あ、ご飯か?」

 

 

 

🐶「ちがった。」

 

 

かわいい~~ラブチュー爆  笑拍手

 

 

たび・・・萌え💓

 

 

 

*****

 

 

 

さて。本堂近くは

人が増えてきたので

 

 

ぐるっと

長谷寺写ン歩しましょ。

 

 

去年は

こっちの方で

アオバズクに出会って

感動したんだけど

今年は

見つけるコトできませんでした。

残念💦

 

 

そのかわり・・・

ヒヨドリ・ムクドリが

賑やか💦

 

 

 

長谷寺のおみくじは

ネズミさん。

大黒天さんのおつかいが

ネズミなんですってよ~。

 

 

パッと見・・・りすか?と思ってしまったワタシ・・・(笑)

 

 

 

さて。

御朱印もらって

次へまいりましょ・・・♪

 

 

目指すは・・・

 

 

壺阪寺

 

 

 

桜の季節はすごいことになるあのお寺・・・

初めて行ってみよ~♪

 

 

 

フォローしてね!

 

 

 

門前町の風景も好き(●´ω`●)