おひとり様なので

無駄にアチコチ遠慮なく

思う存分歩けるもんで・・・

 

奥の院方面まだ行ってみた。爆  笑

 

墓地が並んでいてね。

あんまり人も来ない場所。

 

鳥の鳴き声がにぎやかなので

いつものように

頭上の枝を見あげたら

目があった。アップ

 

 

 

 

 

 

アオバズクポーン

 

 

 

 

賑やかだった鳥は

メジロ。

 

 

思いがけず

アオバズクとメジロの2ショット!!ポーン

 

 

メジロが飛んだぁ~!!(笑)

 

 

墓地の前

誰もいない奥の院。

望遠レンズを構えるオバサンww

 

 

ときどき通る人からは

不審な目で見られます。

よく見ると

墓地には監視カメラ。

間違いなく私・・・

不審者真顔

 

 

気にしない。(笑)

 

 

 

 

その後・・メジロさん達の群れは

飛んで行ってしまいましたが

アオバズクさんは動きなし。

 

 

私が動けば首だけ動かし監視中

 

 

近くに大きな穴ぼこ。

 

あそこが巣だろうか・・・。

 

 

と。

 

何気なく頭上を見上げたら

木の枝・緑の葉っぱ・・ん?

 

なんかアーモンドの形の・・・ん?

サブリミナル効果?

 

 

 

おお~!!

 

もう一羽!!

ツガイかしらねェ。

 

初めに見つけた子よりも少離れた場所に

こっそり・・

私を見下ろしていた子が・・・ニヒヒ

 

 

 

メチャ可愛い。

 

 

こっちもほとんど動きは無く

目線だけで

「はよどっか行け」を

アピールしてくるのであーる(笑)

 

 

 

 

 

そんな時

トムヤン君さんからのメッセージが・・。

何とも奇遇。!!

 

巣立ちましたよ。と。

 

 

 

 

 

ああ、そっちも見たかったなぁ~。

 

 

 

 

動きのないアオバズクに別れを告げて

来た道戻って行ったなら

 

足元に

 

 

 

 

な・・・なんじゃこれ~?ポーン

 

 

初めて見た形のカタツムリ🐌

 

 

調べてみたら

キセルガイ

と言うらしい。

それほど珍しいものではないようですが

 

私は・・・

生まれて初めて見たぞ!(たぶん)

 

 

 

 

 

そんなこんなのおひとり様長谷寺。

まだまだ新しい発見ありますよ~♪

 

 

 

 

 

フォローしてね…

ペタしてね

 

 

 

 

 

昔・・・爺ちゃんがこんなキセル使ってたな・・・ww