私の上司

イイひとなんだけど

相手によってあからさまに態度変えるの。

Aさんの内線電話には元気よく「はい!」ってワンコールで出るのに

Bさんの内線電話には何コール鳴らしても出ない。

たまたま私が自分の内線電話をもってなくて

Bさんの内線電話を借りて上司に電話したら

何コール鳴らしても出ない・・・ムカムカ

隣に居たAさんの電話借りて電話したら・・・

すぐ出た。真顔

「そーゆーこと・・するんですねムカムカ

キレました。

相手によって態度変えるのアカンと思います。

ガツンと言ってやったわ。

いくら上司でも許さん。

忙しかったんや。と言い訳したてけど

許しまへんでェ~~~!!

Bさんも「いつもの事や」と笑うけど

そういうの・・許していいわけ~~??

 

 

 

カメラカメラカメラ

 

 

 

 

夕日に照らされる

清水寺。

仁王門と三重塔

 

 

 

THE!KYOTO!

っていう観光地なのでね・・・

あんまり寄り付かない様にしてるんですよ。

だって

混雑が半端ないもん💦

バスとかパネェ。チーン

 

でもね・・

この日

何故ここに行ったかというと

 

 

「今年の漢字」が発表されたから~!

 

 

って・・・オイ。

去年の暮れの話やんチーン

 

 

 

アハハ・・・

写真の整理が追い付かず

今頃去年の写真を上げてます💦

 

 

 

ちなみに【2019今年の漢字】は

 

 

 
【令】

 

でした。もうすでに懐かしい感じアセアセ

生で見れてちょっと感激キラキラ

2020の漢字は何になるでしょね。

きっと五輪関係だな・・・(笑)

 

 

 

話は戻って

この仁王門の前から見下ろす

京都の街の風景が好き。

 

 

二年坂は相変わらず

ガイジンサンで一杯だけど

その昔は

本当にここから京都の街

一望できたんだろうな。

 

 

 

👆知らないガイジンサンが映り込んでモデル立ち(笑)

 

 

 

 

清水寺と言えば!!

 

じゃーーーん。

清水の舞台~!!

 

ですが

ただいま絶賛

屋根の葺き替え工事中注意

 

カッコいいい姿は見ることができませんでしたが

2020年3月に完成予定・・・だとか?

桜の咲くころには

綺麗になった清水寺を拝観できると思います~♪

 

そしたらまた行こう!!

(コロナが下火になったらな・・・)

 

 

 

 

ちなみに。

THE!KYOTO!の清水寺。

清水の舞台や

音羽の滝が有名ですが

本堂には

靴を脱いで上がって

参拝できるの知ってます?

 

素通りしちゃもったいないので

ぜひ静かに手を合わせて拝んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

ペタしてね

 

そろそろ春の京都

恋しくなるけど

マジ・・・コロナ。

なんとかならんか?