今日のランチと高校生活 | Bistro pop a cocoのブログ

Bistro pop a cocoのブログ

フライパンを磨いていると見せかけてセンスと笑いを磨いているシェフのブログ

Bistro pop a coco
大阪府大阪市西区西本町一丁目15-21藤田ビル2階
0666169149

高校が合併してなくなっちゃうということで、なくなる前に覗いてきました、卒業からちょうど10年になるのかなー


{A257137B-BF2E-40DD-8296-CE9E17EE128D}



谷6の高校で、歩いてすぐ心斎橋に行けるという最強の立地でした

ワンダーフォーゲル部という、年に3回くらいしか小山に登らない登山部やったので、ほぼ帰宅で、毎日高校近くのたこ焼き、キャベツ焼き、クレープを食べるか無駄に心斎橋に行ったりしてました、ほんまにのんびりしてました

{FA9CD42B-1691-432C-8653-0AD6DB5F0AA2}

国語科と英語科しかない小さな学校で、ぽっぷあつこは国語科でした、多分作文書くの好きやったから入ったのかなー、なんか忘れたけどとにかく国語推しの学校なので授業は8割国語の授業でした

趣味は読書な静かな子が多い中、ワイワイうるさいこの3人とずっと一緒に過ごしたJK生活でした

{69FE0ACA-3704-4959-9523-1C2F7E526589}

さんねんびーぐみやったなー

{74DE8A32-E356-498A-9FFF-74626AB95443}

売れないバンドのアー写感




湾曲する廊下

{9DADCCED-0991-4984-B809-9A3A9B43DB2E}

なんでかっていうと校舎が扇型やからです

真ん中に扇型で吹き抜けになってるんですよ


青に黄色で、南という文字なんですよー
入学してまず教わることなんですよー
光の庭っていう謎の名前がついてます

{AB3D08F0-085D-432F-BB19-75A8E18FDB98}



わかりますか、ほら

{6CC05769-2376-4356-9B7D-6B9B7DC584F6}


この庭で文化祭踊るというのがワンダーフォーゲル部のメイン活動でした(山登りは?笑)


プールは屋上にあるんです、直射日光


きょんげは吹奏楽部でホルンでした

{FB0B8FA2-6BF8-4631-8A2E-1CBBB7EAC4AE}

ホルンポーズ(伝わりにくい)

ねごろっちはソフトボール部やったよー


ワンゲラーのなみとぽっぷあつこはピロティというこの場所でダンス練習してました

{B7BC3B54-AFA9-4219-AF0C-7E4C09F32A78}

私たちが卒業してから、ワンゲルとダンス部は別になったらしい

たまにハイキングするっていうのも楽しみやったのになー、当時山登りをわかってなくてペラペラのコンバースとかで登ってました、小山やけどさ、危険、それで山頂でラーメンパーティーをしてました、楽しかったなー


ピロティに鏡ついてた、いいなー
こんなんなかったよー

{3E5777B5-1D2A-418E-8869-4B0A02EDE88B}


あとはこの庭

{ABDEDC26-3766-43BF-AFD0-6964071329C4}

この庭でよくしゃぼん玉を吹いてました、平和


卒アルで、4人でジャンプした写真を載せてもらったので再現しようってなりました

なみキッズの山ちゃん(5歳)にカメラマンを頼みました

{3D458B9E-547D-4D25-84AC-E7180E3A1EDB}

手を繋いで並ぶアラサー
からのアラサージャンプ

{6FF4DEAF-9DD8-4315-A9FB-BA176E2A76EA}

すごい、上手に撮れてる、、!



こんな感じ

楽しかったなー

{D87BCBA4-0128-471C-93D6-68B3FC906E11}


なつかしかったなー


{2DB7D58A-06B8-4A93-B5B9-A9851AB6614F}

本日ディナーすこしあいてます


西本町 本町 四ツ橋 肥後橋 ビストロ イタリアン 貸切 歓送迎会 サプライズ お誕生日 飲み放題