ずいぶん、ずいぶん、ご無沙汰してしまいました~aya

と言っている間に、もう夏も終盤を迎えています。

今年は猛暑だったのかな?去年よりは涼しい日が多かったような。。

秋に向かって、そろそろ夏の疲れも出るころかもしれませんね。

YOKO☆は今日まで連休が続いていたので、きっと明日からしばらくは、仕事モードに切り替えるのがやっとこさ、の毎日でしょうaya

みなさんは夏を満喫できたでしょうか?

YOKO☆は、ここ最近で嬉しかったことは、友達が二人同時に、赤ちゃんができたことですsao☆

来年の同じころに、二人が同じ病院で産むことになっているので、すご-く楽しみ♪
友達の子供って、みょーにかわいいんですよね♪友達のミニ版みたいなね(笑)

それと、海に行ってきたこと。
去年と同じ、和具の浜海水浴場に行ってきました。

そうそう、テントを設置したまま置き忘れ帰ってきた、あの和具の浜。。。sao☆

着いたど~♪の写真矢印下 

$YOKO☆の一陽来復


夜中の1時に名古屋を出発して、下道で行ったのに、まさかの4時間で到着☆

今回は意外と人が多かった。じゃらんに載っていた影響か。

そして、早々と新しく買ったテントを設置!矢印下

$YOKO☆の一陽来復


前のテントは長方形で、二人並んで寝転ぶと腕がくっつく狭さに、座ると首が少しかしげる形になる低さだったのが、今回のは2m×2mで余裕の広さ☆sei

ここは家族連れが多いのんびりしたところで、ナンパとかのギラギラさもなく、ほんとにくつろげるのです。

一度海の家にご飯を食べにいったときに、通りすがりのあんちゃん達に、ひゅ~ひゅ~♪(笑)的な声があったのが。。。笑ったsao☆
まあ、光栄なことです(笑)

水がすっごく透明で、ブイの近くまで行っても底まで見えていた。おっきい蟹発見!そしておいしそうな魚も数匹見えましたよ♪

ずーっとほぼ快晴で、空はどこまでも青く。。。テントにあお向けに寝て、テントの入り口越しに空をボーっと見ていたとき、不思議なものが見えました。

空までは行かない、わりと低い位置に、白い、たぶん5cmくらいの丸いものが、2つ、虫みたいにすう~と並んで飛んでいった。

生き物でも物体でもないみたいなもの。

その直後に10cm幅くらいの、これまた白い帯が、シュッと一瞬の速さで通りすぎた。。。あくまでも、テントのすぐ上らへんの低い位置ですよ?

これって何だろう?物体でもなく、生き物でもないよね。白い、透明っぽいものだもん。

精霊のような、自然霊みたいなものなのかなーと思ったけど。そんなの見たことなかったから、そうだったら嬉しいなsao☆

海に3、4回は入ったかなー。入っては上がり、おしゃべりしたり、ぼおっとしたり食べたり寝たりしながら、あっという間に日は暮れて。。。虹

いつも最後にかき氷を食べるのがしきたりなので(笑)

今回はみぞれのかき氷にあずき、ミルクをトッピング。
海の家のお姉さんが優しくって、下の方にもあずきを忍ばせてくれたので、すっごくおいしかった♥akn♥

そしてこれも去年からのしきたりで、熊の郷という銭湯に立ち寄るのです。

去年は頭を洗いながら、「あ!テント!」と思い出した、懐かしい場所♪

露天風呂が熱めで、海水浴で少し冷えていたかもしれない身体の芯が温まる。。。☆
最高です矢印下

そしてお楽しみの晩ご飯矢印下

$YOKO☆の一陽来復


始めて食べたとんテキ♪すっごくおいしかったです。
タレがなんとも言えない。何も言えねー(笑)

野菜とかなんでもそれにつけてつけて、200gのお肉をぺろり、とたいらげました☆

その直後にコーヒーが飲みたかったため、ミニストップに立ち寄り、ついでにベルギーチョコソフトをデザートで♪

わあ~何と贅沢な時間でしょう。。そして、ロングブレスダイエットでもしなくちゃ!と固い決意をしたのでした。

帰りもすいすい~と帰ってきたけれど、来年は一泊して、熊野灘の花火も見たいね~とつくづく思う、YOKO☆&ACOなのでしたsao☆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



久々すぎて長くなりましたが。。。

海の行き帰りに聞いていたこの曲を貼り付けまーす☆

これ、去年のツアーのだパンダ☆ハート
見てたらすっごくライブ行きたくなった!!!
次は絶対行こーっと♪



キックスタートって、車で思い切りアクセルを踏んでスタートするやつ。。。
キックスタートマイハートですから、いけいけどんどん♪とか、えいやー!みたいなもんでしょうか?shokopon



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


さてさて、もう夏休みも終わったーてなわけで。

明日からまた日常を大切に、常に今を大切にしていきたいな、と思っています。


冷たいものや温かいもの交互に食べながら、夏バテしないようにがんばりましょう♪
毎日、一瞬一瞬を楽しんでいきましょうくま

ではでは。
長々とおつきあいくださり、ありがとうございました~sei