ブログに来てくれてありがとうございます。
関西在住、専業主婦(時々アルバイト)です。家族3人であ〜だ、こ〜だいいながら暮らしています。自身はゆる〜く中性脂肪やコレステロールを下げる為に頑張っています。
旅行に行くためと、間も無く始まる老後の為に頑張って節約してヘソクリを貯めています。

サムネイル
 






 

ご訪問ありがとうございます

どんまいです。


近所のスーパーに久しぶりにお買い物


パンが半額になっていて、社会人になってから自分でお弁当を作っていくようになった娘に、


"たまにはいつもと違うお弁当が食べたいので、そんなおかずを買ってきて"と、頼まれていたので


明日は半額パンでサンドイッチを持って行ったら?と、提案してみようと8枚切りのパンも購入




帰りに皆さん何やらクーポンをサービスカウンターでもらっているので、しめしめ私ももらおうと思ったけど


65歳?60歳?の人だけのクーポンらしい。


まだあと数年クーポンももらえない。


悔しいので、サービスのアルカリイオン水の給水をして帰る。


スーパーでは卵が高かったので、帰る途中のウエルシアによったら、卵もスーパーより安かったし割引商品もたくさんゲットできて(エマールも半額)、顔には出さないけど内心喜んでると



レジのところで本日はシニアズデーで、60歳以上だとポイント3倍らしい





なんと、ここでも数年歳が足りない。


悔しいので、ガチャモールで当てたクーポンを利用


こういう感じの↓


どうにか悔しさを解消😁


私の年齢って、最近多い子育て世代の恩恵も今とは違いあまりなかったし
医療費の控除も我が子は幼稚園に上がった頃には終わってたし、子育ての手当も僅かばかり

年金も、もしかしたら65歳まで払わないといけないし、おそらく今高齢者が受けてる控除も私がその年になる頃にはあるのか?減額になってるのか?

中途半端な狭間の年代なので、なんだかなぁ?と、いった感じ

今日のスーパーのクーポンやウエルシアのシニアズデーだって、私がその歳になる頃には、なくなってたり年齢が引き上げられたり、ささやかや楽しみも恩恵を受けられそうにない😭



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

読者登録してね