せどりでフリマ♡ファッションせどりで稼ごう!

メルカリの出品方法について

 

コロナ禍で、せどりを制限している方いませんか??

 

例えば、緊急事態制限のかかっているところに仕入れにいっていないとか

 

仕入に行くのを制限かけているとか・・・

 

 

こんな時は、逆手に取りましょう!!

 

 

県のまたぐ往来は避けましょう!!

 

という看板見たことあると思います!!

 

大切ですが、個人で行動して、仕入れをして、一人でご飯食べにいってしてたら

コロナは大丈夫です!!

 

 

というわけで、今回はメルカリの出品方法についてです!!

 

みなさんは、メルカリに出品したことありますか??

 

一昔前は、ヤフオクでした。それから、しばらくしてからメルカリが出てきて、ぺいぺいフリマが

でてきてヤフオクはオワタ!!と思っているかた、実はまだまだ現役ですww

 

 

ヤフオクはおいといて、メルカリですね!!

 

メルカリの出品方法についてですが、メルカリの出品方法みたらわかるのですが、

まあ、だれでも出品くらいはできるわけですww

なかでも大切なこと、絶対やってほしいことをかきますね!!

 

メルカリの出品に一番大切なこと、それは、

 

【タイトル】

 

タイトルなんです。メルカリのタイトルは40文字ですよね。

 

できる限り40文字埋めましょう。なぜかというと

 

お客様、購入される方はどうやって自分の出品しているサイトにたどりついて

購入しているかというと、タイトルから入ってきて、画像をみて購入しているんです。

 

ですので、タイトルはできる限り記載しましょう!!

 

一例をいうと、ルイヴィトンのバッグを出品するとすると、

 

普通の人のタイトル、   【ルイヴィトン ショルダー バッグ】

ですが、

 

意識している方は、   【ルイヴィトン LOUIS VUITTON ショルダー バッグ ダミエ SN40000品番】

 

という風に入れると思います。

 

いっしょやん!!とおもった方!

 

変更しましょう!!なぜかというと、ルイヴィトンのアルファベットをいれないと

アルファベットで検索した人が、自身のサイトを見てもらえないということです。

 

チャンスロスだと思います。そのほか、ダミエや品番も同じですね。。。

 

これから出品されるかた、メルカリで商品が売れていない方、参考にしていただけたら

うれしいです(^^)/