ここ1〜2ヶ月我が家の空気は荒れ模様台風


朝方やら夜中やらに夫婦喧嘩を繰り返し、疲れた〜オエー


子ども達に心配させないように、子ども達はリビング、私達は寝室で🛏️


罵り合いの末、糸がプツンと切れ、もう出て行こうと決意ムキー


パソコンで離婚協議書の作成💻


インターネットで色々見本がのってて、それらのいい文言を組み合わせて完成キラキラ


弁護士や行政書士への依頼が確実そうだけど、なんせ費用がかかるガーン


だから自分で作って、弁護士無料相談に離婚協議書案を持って行って見てもらい、アドバイスをもらおうという企み指差し


特に気をつけて入れたところ下差し


⭐︎私が死んだり大きな病気をしたりした時は旦那が子ども達を養育する。


⭐︎養育費は大学等を卒業するまで。


⭐︎別途特別費用がかかる場合は話し合って分担。


⭐︎婚姻中の年金分割割合。


⭐︎金銭債務の履行を遅延した時の強制執行認諾。


⭐︎公正証書の作成。


これらの内容を盛り込んで、金額などはこちらの希望の叩き台を作って、パソコンから自分の携帯にデータを送り、速攻旦那へLINEキメてる


続いては、次に住む家探し🏠


今の家は旦那の会社の借上社宅なのよねぇ笑い泣き


長男が転校はしたくない、できれば登校班も変わりたくないとのことで、超絶近所限定で家探し🔍


スーモで検索📱


意外にいい物件ある〜おねがい


すぐにミニミニに内覧希望の電話をして、その日のうちに子ども達と一緒に内覧🏠


子ども達にはお父さんとお母さん喧嘩ばっかりしてるからお母さん家を出て行こうと思って。


お母さんはあなた達と一緒に住みたいけど、どこでどっちと暮らしたいかは自分で決めていいからね。


と無茶振り泣き笑い


小4長男混乱、4歳次男は訳分かってない絶望


とりあえず家探しはついて来てと。


3人で3件の物件を内覧し、そのうちの2件を気に入った感じスター


入居日を設定し、初期費用と毎月の家賃等の見積りをお願いし、仮押さえして帰宅車


もらった見積り(共に2LDK、築20年強)がこちら下差し


候補1




敷金がない代わりに退去費用55,000円がかかるみたい💸


1階で専用庭付き。


内覧中子ども達庭に出て楽しんでたし、おうちプールも余裕でできそうな広さの庭🪴


コンロなし。


対面キッチン。


トイレにウォッシュレットがついてなくて聞いたら、つけれるか交渉してくれるとのこと。


エアコンはリビングに1台。


候補2



4階でオートロック&エレベーターつき。


内装が高級感。


3口コンロつき。


対面キッチンではない。


どっちとも初期費用が思ったより安くてビックリびっくり


ひと昔前は敷金数ヶ月、礼金数ヶ月分が当たり前だったのに、最近はないの?!あんぐり


引っ越ししやすい世の中になってきたのかしらうーん


さて今後の我が家はどうなるのでしょうか〜滝汗