先週行われたGP第1戦。
ふと思ったのが、この試合の名前をどう書いたらいいのかについて。
奇しくも同じ日にGP-WESTも開催されていて、ちょっと混乱しがちかと。
しかし、高橋プロが西日本に移籍しない限り、観戦に行く試合はGP-EASTだと思うので、このブログではGPといえば、グランプリ イースト(GP-EAST)ということでよろしくお願いします。
さて、予選の日、予選会場がある船橋は、小雨がふったりやんだりで、肌寒い天気。
中山競馬場で開催があったせいか、雨のせいか、駅前のタクシーは一台もいませんでした。
今回は、10ボール、セルフラックでした。
ラックシートは、多角形でペラペラしていました。
こんな感じです。
- ¥1,980
- 楽天
※モバイル非対応
実はラックシートを見たのは初めてで、丸みのあるレールの上におくと、”へにゃり”という感じになるところがちょっと面白かったです。
それまで、ラックとは固いものだと思っていたもので。
ラックシートを使うとブレイク時に、ボールがポケットされやすいそうです。
「ボールが10個あるのに、よく割れる」という印象でしたが、これはラックシートのせいなのか、高橋プロのブレイクのおかげなのかはわかりませんでした。
シートがあるとラックがすぐ立つので、試合運びがスピーディーになっているかもという気がしました。
自分のペースでブレイクできるので、セルフラックも良いのではと思います。