本庄倶楽部 -会場アクセス-(2009 GP第3戦 3) | 高橋邦彦プロへの応援ブログ 

高橋邦彦プロへの応援ブログ 

プロビリヤードプレイヤー 高橋邦彦プロとファンの方への応援ブログ

GP第3戦決勝会場、本庄倶楽部へのアクセスです。



車なら、関越道本庄児玉ICから1kmくらい。

関越道はときたま、渋滞があったり、事故があったりするので余裕をみた方がいいかと。



新幹線なら上越新幹線「本庄早稲田」駅から1kmちょっと。

本庄早稲田駅の近くに早稲田大学のキャンパスがあって、驚きました。で、調べてみたら早稲田大学は、いろんなところにキャンパスを作ってました。北九州にもありました。



在来線だと、高崎線、湘南新宿ラインの「本庄」駅から2kmくらいです。

本庄駅から歩くと、30分くらいかかります。

タクシーはたいてい本庄駅前にいます。


「ビリヤードの本庄倶楽部へ」といえば、無事着くと思いますが、わかってもらえない時は「本庄南消防署近くのビリヤード場へ」といえば大丈夫だと思います。


東京方面から高崎線利用のときは、行き先にご注意を。

うっかり籠原行きに乗ってしまうと、3つ手前の籠原駅で下ろされてしまい、だだっぴろいホームで後続列車をぽけぇっと待たなくてはいけません。(Dは以前、やらかしました)

必ず高崎行きに乗ってください。


湘南新宿ラインだと、本庄駅に停まる上に、普通列車にもグリーン車がついているので移動が快適です。

神奈川方面から観戦予定の方には、おすすめの路線です。