前回中期教室の時はナナも連れていったのですが、
やはり退屈で我慢できず大変だったので
今回は預けて行くことに。
体重にも厳しい産婦人科ですが、
臨月に入ると一日2時間以上歩くように言われます


はぁ、ただでさえ歩かない方だし、
暑いの超苦手なので
辛すぎる


考えるだけで凹みますぅ
体重増えすぎると赤ちゃんが大きくなりすぎたり、
産道が狭くなって分娩が大変になるのはわかります。
出血が増えるリスクも高くなるので
なるべく増えすぎないほうがいいのでしょう。
運動も臨月になればできるだけ歩いて疲れて、
ぐっすり眠れるようにとか
できるだけスムーズなお産をというのもわかります。
でも、全てを数値でみて、
全ての妊産婦さんにあてはめないでほしいです

ナナを産んだ総合病院は、生まれるまでは特に何も厳しくなかったのですが
生まれてからが母乳推奨の病院だったため、
最初おっぱいが出にくかった私は寝不足、情緒不安定になりました。
とても辛かったので
今回は個人病院にしたのですが、
今回は産むまでが厳しく辛い


うまくいかないものですねぇ。
さらに昨日からイライラしてたせいか
今朝義母との買物で道を間違えて、
狭い一方通行に迷い込み、
車



妊娠中(特に後期)は注意力散漫になったりイライラするので
ほんとはあんまり運転しない方がいいみたいですね。
ちょっとまたネガティブになりつつあるので
この辺で気持ちをリフレッシュしないと!!