以前からお世話になっているほけんの窓口さん。

 

 

夫婦の医療保険、積立保険の見直しをするときに、初めてお世話になりました。

 

 

 

担当さんの話がとても分かりやすくて、とっても優しいお姉さんです照れ

 

 

 

 

で、以前にも書いた旦那の支払っている自動車保険料に驚愕チーン

 

 

 
で、今回も保険の窓口さんにお世話になることに。
 
 
で、提案してもらったのは代理店型とネット型の計6社。
 
 
その中からアフターサービスなどいろいろ見比べて選びました。
 
 
 
その結果、旦那と義母の自動車保険を見直して、月5000円、年60000円の節約にびっくりキラキラ
 
 
 
年60000円の節約はとってもありがたいキラキラ
 
 
 
 
私の保険は9月に更新なので、その時に改めて見直すことに。(年払いにしてしまっているのであせる
 
 
 
そのほかには、子どもの学資保険、私たちの生命保険の相談もしています。
 
 
 
学資保険はジュニアNISAや積立NISAとも悩んでいます。
 
 
費用は児童手当を充てる予定です。
 
 
 
 
あとは、生命保険をかけるかどうか悩んでいるんですよね。
 
 
 
子どもの教育費は学資保険などで賄えるようにする予定。
 
 
 
で、なので考えるのは私たちが死んだときのデメリット。
 
 
 
正直、私が死んだときは貯金などができないというデメリットしかないのですが、生活費にはおそらく困りません。
 
 
 
問題は旦那が死んだとき。
 
 
 
旦那がいなくなれば、お店は義母だけではやってはいけなくなるし、
 
 
 
もしお店を継続しても、赤字でなければいいやという考えなような気がするんです。
(むしろ赤字になりそう・・・。)
 
 
 
私が生活費や義母や子どもの負担を考えると、旦那が死んだときのデメリットが多いいんではないか・・・・という結論に。
 
 
なので、旦那が死んだときのほうに死亡保険を掛けたほうがいいのか?と思うようになりました。
 
 
 
 
あとはお互いが早くに介護が必要になった時の費用。
 
 
 
・・・・二人で考えれば考えるだけ、わけがわからなくなってきました。
 
 
 
かといって、保険をかけすぎることで日々の家計を圧迫してもだめだと思うし・・・・。
 
 
 
 
いろいろ調べていても、「最低限の保険をかける」という文言が目立ちます。
 
 
 
しかし、その最低限ってどこまで??ってことになるんですよね・・・・。
 
 
 
うーーん、これは少し遺族年金、介護年金について勉強する必要がありそう。
 
 
 
これがわかっていれば具体的に、いくら不足するのかもっと明確化するんではないかと思うんです。
 
 
 
そうすると死亡保険、介護保険の必要性の有無も必然的に判断できるのではないかと。
 
 
 
もちろん平行して貯金もしていきますし、iDeCoやNISAも継続してい行きます。
 
 
 
・・・・備えすぎなのかな・・・・と思ってしまうあせる
 
 
 
基本的に心配性なんですねえーんあせるあせる
 
 
 
でも今見直さないと、子どもが生まれてからではお金の仕組みづくりを考える時間も取れないとおもうので、 踏ん張りどころですねキラキラ
 
 
 
みなさんは保険のことはどのようにされているのでしょう?
 
 
 
ほんまにどうされているのか、先輩ママさんにアドバイスをいただきたい!!えーんあせるあせる
 
 
 
 
 
今日朝起きたら、小春のしっぽが膨張していましたチュー
 
 
ひよりとなんかしたのかな?とも思いましたが、ひよりは布団で一緒にねていましたwww
 
 
 
 
ちなみに通常の太さはこれくらいw
 
 
 
何があったんでしょう?
 
 
 
でも、しっぽが大きくなっていても、それはそれでかわいいのですwwハート