以前、紹介したこの本。
今日はこれを見ながら、産休中、産後に手続きをしておかなければならないことをまとめてみました
このノートは結婚式の準備に使っていたノート。
全部のページは使いきれず余っていたので、再利用することに
こんな風にタグ付けをして・・・・
あとはひたすら熟読!!!+ノートにまとめるのみ!!!!w
本を読んでいるだけだと、自分の頭の中もこんがらがっていて
「やること多すぎて、わからないーーーー!!!!!」
と、パニックになっていました、こんな風にまとめてみると
思ってたよりも少ないんだなと感じましたw
あとはまとめることで、産前に各所で確認しておかなければならないことも明確になりました
また、このノートを見れば旦那もわかるようにしたつもりです。
もし、私が予期せぬことで入院が早まったり、身動き取れなくなった場合でも
このノートさえ見れば動けるようになっている・・・ハズwww
最終的には保育園の申請までの手順までノートにwww
ノートにまとめてよかったことはもう一つ
それは、自分自身の大体の出産手当金や育児給付金などの見通しも立てることができたこと
これを基に、出産後、育休中、職場復帰後の家計のやりくり予算を組み立てなおしました。
まぁ、家計と言っても、生活費はすべて旦那が支払ってくれているので、
基本的には猫の費用や夫婦の保険、車の購入資金、貯金など主には資産管理なんですがw
もちろん、子どもの教育資金などの予算も組み込みましたよ。
組み立てて感じたのは、出産後、育休中は教育費以外の貯金がなかなか難しいこと。
旦那の給料から貯金できればいいことだけど、旦那の給料で過剰分がある場合は
自営業なので、お店のための有事時に使用できるように別に貯金をしておきたいのです。
私が仕事に復帰するまでは、純資産が増えることはなかなか難しいかもしれません
夕方からは旦那の買い出しについていき、この本を買ってもらいました
いろいろな育児グッズなどが比較されていて、すごくタメになりました
で、この本の内容で一番驚いたこと!!!
それは、赤ちゃんと大人の洗濯は分けなくてよい!!という内容。
それまで、赤ちゃんのものは専用の洗剤で、分けて洗うという固定概念があったため、
本当におどろきました
旦那とも、「ほんまに???」といいながら本を一緒に読んでいましたw
その後、もちろんネットで情報収取ww
ネットでは第1子は神経質だったけど、第2子からは気にしなくなったなどの内容が書かれていました。
ただ、大人用の洗剤を使用して、赤ちゃんに皮膚トラブルが出た場合は、専用の洗剤を使用しているということでした。
なるほどなーーー。
確かに、赤ちゃんの排せつ物の汚れとかは専用洗剤の洗浄力では落ちなさそうだもんな・・・・
ただ、一時しか情報を得られてないので、この件に関しては引き続き調べていきたいと思います!!!
こういうとき、職場で先輩ママの意見を聞きたい!!!!www