先日、中之島美術館で開催されている、モネ展に行ってきましたビックリマーク

 

行きたい、行きたいと思いつつ、なかなか制作に追われたりしつつで行けなかったんですが、GW入っちゃうと絶対混むあせると思い、友人を誘って20日に行ったら、それでもまぁ混んでましたね あせる 

 

中でチケットを買うのにまず並び、そのあとは一旦出てぐるりと建物に沿って裏までまわり、長蛇の列に並びます。まるでユニバみたいやなぁ。。。とか話しつつ、並んでる間も美術館に来る人のファッションってお洒落でついつい目が行っちゃうよねという話で盛り上がりキラキラ

 

人のファッション見るの好きだけど、美術館は特にきれいな柄や色を纏った方が多くて、見てて飽きないです よろこぶ 

 

 

そして、入口の大きなパネルの前でパチリ☆彡ここもかなり混んでたので、少し並んでささっと撮って、中に入りました。

 

 

入口入って最初の、巨大パネル。ここから、スタートですキラキラわくわく……ビックリマーク

 

入ってすぐから大混雑でしたが、なんとか流れに乗って見ていけました。そういえば、美術館にまともに来るのなんて、いつぶり位だろう。。。?

 

印象派以前の作品からはじまり、順に時代を追っていくのですが、印象派以前の作品からすでに光や質感の表現がすごくて。特に水辺に写り込んだ表現や、曇り空が印象的でした。

スカッと晴れた空は描きやすそうだけど、結構ぼんやりとした曇り空や霧?のような絵も多く、みずみずしい、しっとりとした空気感が伝わってくるのがいいなと思って。

 

あとは、かなり大きな作品で、食卓を描いた作品があったのですが(『昼食』)テーブルクロスの光の反射と質感や、椅子の木の編んである感じとか、雑に置いてある新聞紙とか、延々見てられる…当時の生活の瞬間を切り取ったような絵って好きだな。

 

 

こちらは、撮影OKコーナー(昔だったら、美術館で撮影OKとか信じられなかったよね…すごいなぁ…)の、ウォータールー橋の、連作。

 

写真だとどうしてものっぺり写っちゃうから、全然良さが伝わらないんだけど(だから直接見に行くことに価値があるんだけど)近くで見るともやっと結構荒いのに、離れてみると霧っぽい空気に浮き上がる橋と街のシルエットが綺麗で、思わず見とれてしまいます。

 

写真OKではない作品で、テムズ川のチャネリング・クロス橋っていう、これも橋を描いた連作があったんだけど、そちらの夕焼けがものすごく色彩が美しくて、それもめちゃくちゃ良かったですキラキラ好みでいえば、わたしはこっちがすごく好きだなー。ピンクとブルーのコントラスト、そこにイエローで差すキラキラした光が絶妙に美しくて。

 

 

ここからは、モネ展の最後の部屋に展示してあった、撮影OKコーナーです。

まずは、垂れ幕にもなってる、『睡蓮』。暗い水面にぽっと浮き上がる睡蓮が印象的。

 

 

そして、こちらも睡蓮を描いた『睡蓮の池』。曖昧な輪郭とあたたかい光が混ざり合って、美しいです。積みわらの作品見た時も思ったけど、モネのイエローがかなり好きだな。

 

眩しいほどの光が、明るくて癒されます。

 

 

『藤の習作』、モネは紫も美しい…これ、スカーフにしてもお洒落だし、モネの色彩ってテキスタイルとも相性抜群よなぁ。。。と、オシャレさんな友人の言葉にうんうんと頷いていました。
絵画を身に纏うって、なんかステキよね。
 
左上の『芍薬』は、赤が印象的。今回の展示では水辺とかが多かったから、鮮やかな赤い作品、これもまた華やかでいいなと思いました。赤、好きだし よろこぶ 
 
他の3作品はいずれも、睡蓮を描いたもの。それぞれ、タッチが違って、同じ睡蓮を描いても印象がぜんぜん違って面白いです。
 

 

出口を出て、グッズ売り場でお土産を購入し、あらためて入口を見るとパネルの前が朝とは違って空いてる!!キラキラ

 

…ということで、今度は“積みわら”とパチリ☆彡今回、特に好きだなーと思ったのが、積みわらの連作。ぽかぽかと降り注ぐあたたかい光や、おだやかな空気感…夕暮れ時の積みわらや、ぽってりとした雪に浮かぶ積みわらなど、季節や時の流れを美しく表現しているのが、見てて心が潤いましたキラキラ

 

なんか、もけもけとした生き物みたいにも見えて、ちょっと可愛い♡

 

そしてグッズ売り場ではなんと、積みわらをキャラクター化した、こんなグッズまで 笑*

やっぱ、積みわら、ちょっと生き物っぽく思っちゃいますよね。

 

 

そしてもっと驚いたのが、積みわらの帽子ビックリマーク

 

 

さすがフェリシモ…グッズもなかなか尖っています笑*笑*笑*

 

 

わたしが買ったグッズは、コチラアップ どれもこれも、ステキなグッズ多くて迷いましたが、特に気に入ったものを厳選して買ってきましたよ~ ぷー 

 

 

まずは、コレキラキラこれはあらかじめXで見て絶対買おうと思ってた、『モネの庭缶』

 

睡蓮がぷっくりと浮かんでて、めちゃくちゃ可愛いドキドキ

 

周りにも、ぐるりとモネの庭、散歩道、太鼓橋と睡蓮の池、薔薇のアーチがそれぞれの面に描かれていて、もう見つけた瞬間テンションあがっちゃいました ぷー

 

 

アップ中はダージリンティークッキーが入っています

 

 

こちらは、スパンコールが入った『睡蓮』のポーチキラキラ 中のスパンコールがしゃかしゃかするよドキドキ こんなポップなグッズもあるのかと、驚きました。
 

 

もともと、Xで見てブックカバーと栞は買いたいな~と思ってたんですが、ブックカバー最近増やしすぎたのと、予定外にポーチ買っちゃったので、栞だけ購入しました。

 

栞もね…どれもステキでめちゃ迷ったんだけど、ブルーが特に美しいと思った『ヴェンティミーリアの眺め』にしました。

 

ポストカードも欲しいなと思ったけど、ポストカードコーナー特に激混みだったのと、ポストカードだと手軽だから際限なく買っちゃいそうなので、今回はスルーしました。

 

 

*   *   *

美術館を出て、ランチどうしようってことで、ぶらぶらと中之島図書館のカフェ行ってみたんですが、大混雑すぎであせる

このあとタイハリさんにも行く予定あったので、断念して引き返し、途中でみつけた“なかおか珈琲”さんでお昼にしましたキラキラ

 

ナスとズッキーニのドリア♡ ドリアひさしぶりに食べたけど、めっちゃ美味しかった~ ぷー

 

友人が、こういうレトロな喫茶店を見つけるのがうまくて(わたし全然気づかなかったあせる)毎回、いい感じの落ち着いた喫茶店に巡り合えてありがたいですキラキラ

 

激混みしてても行きたい場所

 

…てことで、モネ展はまさに、#激混みしてても行きたい場所 でしたビックリマーク

もともと好きではあったけど、今回実際に作品を見て、よりモネの作品が好きになりましたドキドキ

 

秋にまた、あべのハルカス美術館でモネを含めた印象派展も開催されるので、そちらも行けたらまた友人誘っていけたらなと思います ぷー

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する