大分県・日田(ひた)観光の際にJR日田駅へ寄りました。現在の駅舎は数多くの観光列車を手がけた水戸岡鋭治氏がデザイン。駅前のオブジェはHとTの間に立ち「I」になって記念撮影をぜひどうぞ。
〈日田駅待合室〉地元特産の「日田杉」がふんだんに使われて、1つずつ絵柄が異なるランプシェードも素敵ですね。
人気漫画「進撃の巨人」はご存知の方が多いでしょう。原作者である諫山創氏の故郷が日田市大山町になり、聖地巡礼に訪れるファンが多いそう。
〈進撃の日田〉タペストリーが設置されています。大山ダムにはエレン・ミカサ・アルミン像が建立されていますので、以前訪れました。
駅前の広場にある「進撃の巨人 リヴァイ兵士長像」は、2025年3月6日に建立4周年を迎えました。それを記念して「銅像磨きの清掃イベント」が3月8日に開催されました。
多くの方がイベントに参加されて、銅像磨きの順番待ちは長い行列に。
パタパタと埃を払って綺麗にしましょう。イベントの開催を知らずに、たまたま日田観光に訪れて、楽しい記念になりました。
イベントに参加してノベルティグッズをいただきました。「またきない」と誘われましたので、また日田へ来たいと思います。
日田駅の道向い、日田バスターミナル横のビルにもよく見ると進撃の巨人が!間近で見ると迫力がありますので、ぜひご覧ください。〈訪問日2025年3月〉
JR日田駅 大分県日田市元町11-1