本体は調子いいので、今日はまたカバートップのレストアです。

気になっていた裏側の剥がれ。こちら側(ハンドクランクの当たる側)は2層やられていました。下層をウッドパテで埋めて、乾く間に錆びていたハンドル金具を磨いて、手持ちのゴールドを塗ってみました。

パテが乾いたら上層の剥がれたエッジを直線に加工して、薄紙に型を描いて、ケヤキの薄板に写し切り出します。木工ボンドで接着し、鉄アレイで重石をして乾燥待ち。

並行作業で内側後ろ側の剥がれもボンドで一旦留めてみました。

そしてケヤキ薄板を水性塗料でペイントしています。
ここはこの上にニスを塗る予定です。