愛知県岡崎市にあるエステサロン
saku laのあっこです


今日は某お風呂屋さんのトイレでこんなものを発見しました。


{C2216265-1DA2-4AFE-A64F-B3BCB44B2D32}

便通のおまじない

3番目からはわかる気がするけど、1番目と2番目の
・トイレットペーパーを三つ編みにする
・黄色を思い浮かべる

これは初耳!これって定番なんですか?
びっくりして思わず写メしちゃいました




みなさんはなぜ便秘がおこるのか知っていますか?


食べ物は食道→胃→小腸→大腸の順で消化されます。
食べ物のほとんどの栄養素を吸収するのが、小腸です。
食べ物の残りカスは最初はドロドロしていますが、その後の大腸で水分が吸収され固まり、便として排出されます。

健康な大腸は腸内で「ぜんどう運動」といって、ギュッと縮んだり緩んだりすることを繰り返すことによって、便をスムーズに送り出しています。



便秘の種類は3種類あります。
①デスクワークなど運動をあまりしない人はぜんどう運動が弱く、便意にいたらない。

②ストレスが多い人、リラックスする時間が取れず常に緊張状態にある人はぜんどう運動が過敏になりすぎて痙攣をおこし、スムーズに便を送れない。

③朝トイレの時間を作れない人、我慢してしまう人は排便のリズムが乱れ直腸に届いても便意を感じにくくなる。


便秘の仕組みはこれくらい、明日は便秘が続くとどうなってしまうのかというのを少しアップしていこうと思います





エステサロンsaku la
                           (きひら)
☎️0564-64-6216
LINE ID→pooh4.a

(R248と天神橋が交わる交差点のジェームスの近くです)