所用で連休に併せて休みを取ったのに、その所用がなくなったので😓

真っ先にやっとギヴン展へ行ってきた✨

平日だからと思ったけど、朝からオープン前の池袋アニメイト前は人だかり凄かった💦

前売り買ってたので、そこまで並ばず場内へ。

まず入場特典の色紙を配られるんだけど、、、

ああ、なんで…。

正直、秋春以外なら…と思ってたところに、秋春😂

まふりつが欲しかったよ…😭

交換みててもまふりつが欲しい人だらけで、見つからず😓

入場料高いけど、もう1回行こうかな。。当日券で。

展示は見応え十分で、凄く良かった👍✨

原作とアニメと織り交ぜた感じが、また良い。

見せ方、凝ってたなぁ。

ただの原画展って感じではなかったので、飽きずに見られる。

ライブ会場みたいなところでは、ちゃんと曲に合わせて照明も変わってたし。

1個、モノクロの立夏のイラスト、見た事ないのがあって。めっちゃカッコよくて。

あれ、なんのイラストなんだろうか…??

ちょいちょい出てくる由紀をみながら、アクスタ欲しいなぁ、作ってくれても良かったのになぁと思いつつ🥲

今回のアクスタのビジュが、全員良いのよ。

そのシリーズで由紀あったら、最高だったなぁ。。。

柊と玄純も買いたかったし、未だに迷ってる。。。

もう一度行ったら、多分買っちゃうな💦

ギヴン好きさんは集大成として、見に行って損は無いかと。


てか、土曜日に映画週間と思ってたのに、調べたらもう上映回数が日に1・2回になってるんですけどー!?😭

前回もこんなんだったっけ…???

いつものとこは、朝一とレイトショーとかで💦

極端すぎる。。。

池袋はまだ1日4・5回やってるみたいだから、明日都内でるし、そこで見てこようかなと。

来週はどうしようかな。。。


ギヴン展の後に、見送ろうと思ってたB+LIBRARYのカフェに行ってきた。

MODS、気にはなってたので読んでみたら、私はヒズリトルアンバーよりこっちのが好きだった。

ナツメ先生、絵もお話も大分変わったのね?という印象。

絵は今の方が好みだけど、ストーリーは昔の方が好みかもしれん。。。

MVのイラストも、原作と結構違うよね😅

でも可愛いからアクスタとかお迎えしたけども。

コースター、等身来てくれなかったのが心残り🥲

フードは相変わらずのエモカフェクオリティでした😑


今日はグッズやらを開封して片付けてたんどけど、ギヴンの原作絵のポストカード、相変わらず綺麗で凝ってるよなぁ。

毎回満足させられる😌‪ෆ‪.*・゚

これでこんな安くていいの?と、毎回思う。

比べたらアレだけど、エモカフェグッズのイラストカード、2枚で同じ位の値段なんだよねぇ…💧

クオリティの差が凄い😓

もう一種類の方は絵柄的に買わなかったんだけど、これももう1回行ったら買っちゃうかもしれん。。。

節約するって言ってたのに、やばい。

あとショッパーが思いの外大きくて、ビックリした💦

持ってた手提げに全く入らなかった。

アニメイトで袋有料で入れてもらったからいいんだけど、持ち歩くのにちょっと邪魔だった。笑

特に電車ね😅

紙袋として使うのは勿体ないし、使い道ないから、切り取ってポスターみたいにしようかなぁ。


いちかわ壱先生の「スピンオフで会いましょう」が発売😊🎉

パンチ力はあまりないお話だったけど、ところどころセリフにドキッとさせられるんだよね。いちかわ先生のお話って。

正直、もう少し内容濃く見たかったかなぁ。

サイレントノイズの方も早く単行本にならないかなぁ。