おはようございます照れ今日も今日とて安静生活です。
今日は天気が良くて気持ちよさそうですね〜太陽
外に出たら気温は低くて寒いのかな?



私一日中横になってるんですけど、胎動って夜の方が活発な気がしませんか?昼間もむにゅむにゅ動いてるんですけど、夜はお腹が波打つような感覚で激しいんです(笑)そして寝ててもそれで起こされるショボーン



個人的な見解なのですが、子供の性格ってお腹の中にいる時からなんとなーく発揮されてる気がします!!

長女→あまり動くタイプではなく、胎動がある時は脇腹当たりをいきなり蹴る、動く時は強めにバンッと動くダイナミックな胎児でした。強く蹴られるので脇腹何回もつりましたタラー
次女→こちらは強くはないけどずーっとモニョモニョしててくすぐったいような胎動でした。



産まれてきてからの性格は…
長女は泣きぐずると手足をバタバタさせて全身で怒り泣きます。5歳になった今も泣くと蹴ってくるんです。そしてクッションなどポイポイ投げる!(イヤイヤ期は不機嫌になると横断歩道の真ん中で寝そべりバタバタしてましたゲロー

次女は泣きぐずると構ってちゃんで、まずだっこ〜!座ってる親の膝に立つと足で親の太ももをぐにぐにしてきたり、降ろそうとするとしがみついて離れない。まるで子猿の様です。



相関性があるかは分かりませんが我が家はこんな感じです(笑)旦那は胎動は体感してないですが、私の話を聞いて妙に納得していました。胎動が性格に現れてると!



さて3番目のベビーはどんな性格の子がでてくるかな?
楽しみですピンクハート
あと3日で30週に入ります。少しづつ小さな目標をクリアしてます拍手
妊婦の皆さん、今日も無理なくゆっくり頑張りましょうねグリーンハーツ