『賣茶翁(ばいさおう)』

江戸時代に賣茶翁(1675‐1763)という僧侶がおり

煎茶の中興の祖・茶神と呼ばれていました。

仙台の萬寿寺で修業をしていた時に

初代店主と交流があり

初代が「師」と仰いで教えを乞うていたことから

店名に名前をもらったとされています。



こちらの和菓子が美味しいとSNSで知り

(お茶会で出される上生菓子の名門で

予約は受け付けていない)

練り切りとお抹茶をいただこうかと

行ってみました( ^ω^ )


今は店内での飲食はできないとのことで

宿でいただく用に購入)^o^(

数名の待ち人で30分ほど並びました。

みちのくせんべいも有名なので

お土産用に購入(*^^*)





菜の花 440円(税別)


花つぼみ 440円(税別)


おとずれ 440円(税別)


舞姿 440円(税別)






「御菓子司賣茶翁」

創業明治12年。

丹波大納言、丹波白小豆、備中白小豆など

国産の豆を使用し、炊き、渡し、煉り、

一つ一つ手作業で作り上げています。




イートインできなかったので

ホテルのお部屋でいただきました(〃ω〃)

丁寧に作られた繊細な和菓子(^。^)

うっとり見惚れてしまう〜

甘さがくどくなくお上品♪

お味、見た目ともに

さすが老舗!という感じでした。

お抹茶といただければサイコーでした( ^ω^ )




自分的オススメ度★★★★☆☆



「御菓子司 賣茶翁 ばいさおう」
宮城県仙台市青葉区春日町3-13
022-214-2262

月曜定休




お土産用に購入した

みちのくせんべい♪



1550円(税別)


みちのくせんべい

波照間島産黒糖を使い、じっくりと炊いて

作った蜜をもち米を香ばしく焼いた種に

一枚一枚刷毛で塗り上げました。


3種類あったが、みちのくせんべいが

1番美味しい〜

ボリボリ食べちゃったけど

和菓子のように丁寧に味わうべき

だったかしら(^◇^;)