夏休み計画 準備オッケー! | 主婦目線のディズニー旅行記

主婦目線のディズニー旅行記

ディズニー旅行に関することを研究中。
旅行記も兼ねて。

数あるブログの中からご訪問ありがとうございますおねがい

 

台風。。

皆さん大丈夫でしょうか?

我が家は時々雨が酷い時間がありますが、風もなく平和です。

が、家の中に台風がおるらしく片付けても片付けても散らかるゲロー

 

さて。

 

バケパキットが前回の記事の翌日に届きました酔っ払い

やっぱりテンションあがるキラキラ

届いたことでやる気が出てきて昨日数時間かけて残り1割程度まで準備しました!!

 

結果がこちら。

 

デカいの2つ (笑)

そしてバギーもやもや

 

今まではスーツケース1つで収まってたけど、今回はなぜかパークに持ち込む荷物でいっぱいにアセアセ

これだけ持ち込むと考えたらちょっと怖いガーン

 

中身をちょっとだけお見せしますウインク

 

まず、だいぶ前に書いていた我が家の持ち物に書いたバスタオルの入れ方。

詳細はこちら→我が家の持ち物

 

中身を入れた後、バスタオルで目隠しというか、包むというのか。

包むといっても、上と下に挟む感じ。

わかります?

説明が下手ですみません滝汗

 

 

バスタオルをめくるとこうなっています。

雑です。。モザイクかけようか悩んだもやもや

 

 

こっちの中身は、朝一にホテルから持参するペットボトル、帽子、タオル、ビーサンなど。

 

そして反対側は蓋ができるスーツケースなのでバスタオルなし。

 

 

 

中身は裏がアルミのレジャーシート、折りたたみクッション、レインコート、洗濯セット、冷却グッズなど。

レジャーシートが場所を取るもやもや

けど普通のじゃお尻が暑いしガーン

 

そしてランチケースに入れてる細かい持ち込みグッズ。

 

 

 

中身はこんな感じ。

 

 

 

日焼け止めにふき取りシート、濡れた洗濯物を入れるビニール、エコバッグ、ぶら下げグッズ。

一度、グリーティングトレイルで蚊に刺されたことがあったので、虫よけシートも(笑)

丸めてあるのはジップロックです。

大小様々なサイズが丸めてあります。

 

今回特別に持っていくものはこれ。

夏バージョンです。

 

 

 

濡らすと冷たくなるタオル、叩いて冷たくなるやつは現地でも売ってますねウインク

あとは防水スマホケースにビーサン。

ビーサンは100均のもので、捨てて帰ろうかなーと思っております。

 

そして毎回持参するこの便利グッズ。棒の方ね笑い泣き

皆さん知ってます??

 

 

 

最近テレビでもよく特集されている無印のグッズなんですけどね。

元は先に別なスポンジが付いていて、水筒などの手の届きづらいところを洗える棒なんですデレデレ

1つだけプラボトルを持参するのでそれを洗えるように持っていきます音符

 

 

 

そしてこれも我が家には欠かせない持ち物。

 

 

 

イケアで購入したものですが、折りたためるボストンバッグキラキラ

旅行に行くときには必ず持っていくんですけど。

荷物が増えてないのに帰りはなぜか行きと同じように入れられないことないですか!?

お土産を入れたり、洗濯物を入れたり。

かなり重宝しますウインク

 

もう1つの方は着替えしか入っていないのでまだ余裕!

まとめて入れようと思ったけど無理だったアセアセ

 

遠方組は1回のインパで全部やってこなくちゃいけないので、どうしても荷物が多くなっちゃうゲッソリ

今回はバケパなのでレジャーシート使うことはないかもしれないんですけど、マーメイドラグーンあたりで遊ばせる間の休憩には必須笑い泣き

交代で寝ちゃおニヒヒ

 

あとは計画をもう少し具体的に考えて、仕事して、前日に学校のプール当番してチーン

あと4回寝たら出発だー酔っ払い

仕事でミスらないようにしよ真顔

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

 

ayano