前回で全て読み終えました!
読み終えて心に残ったことは、

・夢しか実現しない。
大きな夢でなくとも、なにか目標を持っていれば自分の人生を自分らしく生きることができるということ。忘れがちですが、目標を持って生きることは大切だと感じました。

・どんな時でも、方法は100万通りある。
これは教育を通して感じたことです。教育のやり方に正解はないわけで、相手に寄り添って信頼関係を築きながら相手に合った教育方法を見つけて行くことが大切です。行き詰まったら別の方法を考えればいい!

・一つと失敗から一つのノウハウを見つけ出すことができる。
こう思えれば失敗することが怖くないですね。失敗も、悪いものじゃないなぁと。失敗するほど沢山のノウハウを見つけられれば次の成功確率は高まります!

・見本、信頼、支援。
まずは自分が見本となること。自分ができてないのに相手は付いて来ません。そして信頼関係を築けるように努力をする。教育には忘れて行けない三大要素だと思います。

・成功の法則は出来るまでやる。
いかなる挫折も全ては成功までの物語。こう思うと頑張ろう!と勇気づけられます。諦めない限り、人生には成功しかありません。


1ヶ月に4ページずつ読み進めましたが、なるほど〜と考えさせられたことが多くありました。そして元気がもらえたこともありました!

これからの人生にも活かせていけたらと思います。ありがとうございました!