いつもプーチをご利用頂き
本当にありがとうございます



随分暖かくなって・・・を通り越して
暑い!!
熊本の春は短いと聞きますが
本当ですね〜


いよいよやってきました
害虫が出てくる季節・・・

嫌ですねー
蚊・ゴキブリ・クモ・ムカデ・・・

その中でもワンちゃんに
気をつけてもらいたいのが

ノミ・マダニ


{AE21918F-371D-49F4-9BFC-103DEF66872C}


ノミの写真

体長2,3mm

すごく良く飛びます!
30cmは飛ぶそうです!

「1匹のノミがいたら 50匹はいると思え」
だそうです


{EAD2576D-04E9-4CA3-A100-5BDB8A419ACA}

これは ノミの糞(ふん・ウンチ)

ノミ自体が見つからなくても
糞がお腹やしっぽの
付け根当たりに見つかると
ほぼノミがいると思っても良いでしょう上差し

糞かどうかわからない場合は
濡れたティッシュに糞らしき物を乗せて
赤くにじんだら 
血を吸ったノミの糞とわかるそうです上差し


{36D4444F-A6FE-4BA1-BEA3-84132B4B5E79}


ノミは人にもうつりますゲッソリ

激しいかゆみと ひどい時は水ぶくれが
できるそうです。


ノミには瓜実条虫という寄生虫の幼虫が
いることがあり
ワンちゃんの体内に入ると
寄生虫のすみかになってしまうことも・・・ゲッソリ
そう、人間にも同じ事がいえます。
 
ノミは絶対潰さないで下さいね上差し
メスのノミだと潰すことによって
卵が飛び散ります



{CBED5661-0DE4-4F87-99A6-5D79E35F1117}


マダニ

頭部や首周りにいることが多いですね

見つけても無理矢理取っては
いけません!!上差し
食いついたマダニの口が皮膚に残って
そこから感染症になる可能性があります

マダニを自分で取る方法は


綿棒に殺虫剤をつけて塗布する・・・
脱脂綿にアルコールをつけてかぶせる・・・
ワセリンを塗る・・・

色々あるようですが

やはりワンちゃんは動物病院へ
人間は皮膚科へ行くのが一番のようです上差し

マダニは色々な病気を持っていますので
気を付けてくださいね

草や葉っぱにくっついて
ワンちゃんや人間が近くに来た時に
くっつくようですので
お散歩時は気をつけてみてくださいね上差し


{BA13753C-452E-4353-9480-E5D87EA8DBED}


ギョエ〰️〰️〰️ゲロー


血を吸ってパンパンになってます

マダニもとてもかゆいようで
かいて かいてアレルギー性皮膚炎に
なることもあるそうです

{F06508F2-D742-4E64-8611-F31143057CED}



マダニの画像   で検索して色々見ていると
目をそむけたくなるような画像も・・・



プーチではノミ・マダニを発見しましたら
そのままお返しし
駆虫して頂いてから
改めてご来店頂くことにしております
他のワンちゃんにうつることもありますので
ご理解下さい


私の知識ではまだまだ足りませんので
気になられる方は
ネットなどで調べてみて下さいね


ふんわりリボン皆様のご来店 心よりお待ちしておりますふんわりリボン


あしあとドッグサロン Pooch プーチあしあと

電話080-6420-1139